最近の記事

今までで 一番咲いた

日当たりも良くない場所にあるせいか いつもはあまり咲かないツツジ。 今年は、自分史上、最高に花が開いた。 花が咲く前にたくさん枝切をしたからかな。 やっぱり、捨てないと、 あたらしい花は開かないのね。 あたらしい花のスペースを創るために。 枝は伐らないといけないのね。

    • 今日 一番感謝したい人

      ずいぶん長い間、乗ってきた自転車。 後ろのかごが、壊れたので近所の自転車屋さんへ。 かごを付け替えてもらう間、買い物をして1時間後に、お店へ。 さて、その自転車に乗って帰途につき、走り出すとびっくり。 まるで電動アシスト自転車かと思うくらい楽にスイスイ走るじゃない! 一体、自転車屋さんのおじさんはどんなメンテナンス施してくれたのかしら? 体で感じることの出来る変化って、こんなにうれしい。 おじさん ありがとう!

      • すっかり忘れていたけど。。。

        すっかり忘れていたけれど、しまい込んでいた圧力なべを思い出して さば煮を作ってみた。 なんて美味しいの! お鍋でこんなに味って変わるのね。 1年間使わなかったものは捨てましょうって お片付けの本には書いてあるけど。 長い間、忘れていたものでも、ひょっこり出てきて また、便利で愛用するようになったりする。 ひょっこり 忘れたころ あなたも。 また、わたしの前に 現れて くれると 良いのに。

        • 鳥の声が好きって君は言った

          「鳥のこえが空に響くのを聞くのが好きなの」君はつぶやいた。 「どうして、朝、あんなに一所懸命、鳥たちがさえずっているか知っている?」 「朝の空気は、特別なの。その空気を一所懸命、からだに入れようと必死になっているからなのよ」 うれしそうだった、君の横顔。

        今までで 一番咲いた

          ボーッとしている土曜の朝に号泣

          ボーッとながら見しているのに、瞬時で号泣。 朝ドラって、すごいな。

          ボーッとしている土曜の朝に号泣

          アボガドの森

          食べたアボガドのタネをお庭に埋めていたら どんどん大きくなって、森みたいになっています。 いつもは冬になると葉っぱが枯れ始めるのだけど 今年はみどりいっぱい。 やっぱり暖冬なのかな。

          アボガドの森

          天国の父のことば

          そういえば、わたしが中学生の頃、父から「環境のせいにしてはいけない」って言われた。 転校の多かったわたしが勉強しなかったからかな。 そうだよなあ。 おとなになった今、となりで一緒に手をつないで寝てくれる人がいないからって言って、泣いてばかりいたら、天国のお父さんはがっかりするだろうな。 結果を作るのは自分よね。

          天国の父のことば

          八代亜紀さんのライブ・イン・ニューヨーク聴きながら、改めてスイングしています。素敵ですね。

          八代亜紀さんのライブ・イン・ニューヨーク聴きながら、改めてスイングしています。素敵ですね。

          来週からサウディサウダージに滝川クリステルさんが産休から帰って来るのですね。小野リサさん、板井麻衣子さん おつかれさまでした。ポルトガルのお話など楽しかったです。そういえば、ずっと昔、付き合っていた人が小野リサさんのこと好きでした。ドライブの時、一緒に聴いたっけ。

          来週からサウディサウダージに滝川クリステルさんが産休から帰って来るのですね。小野リサさん、板井麻衣子さん おつかれさまでした。ポルトガルのお話など楽しかったです。そういえば、ずっと昔、付き合っていた人が小野リサさんのこと好きでした。ドライブの時、一緒に聴いたっけ。