見出し画像

2019年台風災害で考えた事

2019年台風災害で考えた事


他のアカウントで昔発表した作品!

副題:選挙で選ばれた首長の権限と責任

最初に問題に成ったのは、神奈川県の黒岩知事の残念過ぎる
会見≪ダムの緊急放流に対するゴタゴタで事前放流を行い
ダムを安全な状態にスベキではの問いに対して『色々関係組
織(農業団体や地方自治体【市町村】水道事業)との協議が
間に合わなかったからとミットモナイ言い訳を行った』≫
幸いにして城山ダムの緊急放流による洪水被害は報じられ無
かったが!
知事の権限と責任を考えると気象庁から『世界がひっくり返
る程の大雨が降る』と事前に知らされているので十分協議す
るのを待たずに民意として選挙で選ばれた知事の権限と責任
で事前放流を行いダムを安全な状態に保つ事こそが重要で!
もし気象庁コンピュータ予想が外れたら知事がダムを渇水状
態にした事を謝れば良かったはずだが?!
残念過ぎる知事は権限を持っている首長では無いかと思って
しまう!関連各所との協議して知事の決済を仰ぐ必要が有る
のは木っ端役人だが知事は選挙で選ばれた大統領的権限を
持っているのに自分の責任で災害が予想される時には対処す
べきと強く感じた!
関連部署・関連各所と協議が必要な木っ端役人の代わりは
AIに遣らせた方が処理が速いと思えるのだが、知事だけは
県民・道民・府民・都民の民意を委託された絶対権限者で有
るので自分の責任でより災害が起きない方向で考えて欲しい
と思った!
この黒岩知事の失態を遥かに上回るダメダメな事をしたのは
千葉県森田健作知事だ!
残念だ!私には彼が芸能人だった頃は、ヒーロー≪おれは男
だ・おこれ!男だと青春ヒーローを演じていた!
本放送や再放送を小中学生の私は楽しみに見ていた覚えが、
ある≫だったが自民党政治家に成ってからは、残念だ!
まっ自民党が政治家として彼に影響を与えたのが悪いと思う
のだが、それにしてもコンパクト台風≪成りは小型だが、
小型だからこそ接近して初めて風速60メートルとかの超暴
風を起こし鉄柱・コンクリ電柱をなぎ倒し千葉県全域で
ブラックアウトが長期間続いた!
知事を始め県の役人達は、小型台風なので舐めきっていたの
が対策が極端に遅れた原因だと考えられるが、
知事の災害当日の残念過ぎる行動が物議【責任を取って辞任
表明ぐらいはして欲しい】を醸すが、
誤魔化し会見『私達に色々不備が・・・』と自分が悪いので
は無く県庁職員全員が悪いと責任転嫁し始めた?!?
ご存じの様に県庁を離れ自身の別荘『彼の住所は千葉県知事
公舎なので当選前に住んでいた家屋は別宅扱いされるので
週刊誌記事の方が語彙的には正しい別荘なのだ』の被害状況
を見に帰っていたと災害対策を疎かにしていたのだ!
彼が別荘記述に反発したのは、元都知事舛添要一の湯河原の
別荘問題が影響したと考えられる舛添知事は色々公私混同を
起こしたが別荘問題で止めを刺されたから、森田知事もアノ
禿爺と同じに扱われる嫌がったのだろうと推測出来る!≫
しかしながら、舛添知事の場合は在任中に幸いにも大災害が
東京を襲わ無かったが、森田知事の場合は千葉県全体が、
被災し木っ端役人の権限ではどうする事も出来ない事案が多
く緊急に知事の決済・指示が必要だったのに奴は、災害対策
から逃げたのだ!
給料を下げる程度で済む問題では無い?!
役立たずの千葉県最高権力者など必要とは思えないのだ!
行政を担う役人は、恐らく将来、AI人工知能で代替可能で
しょうが、選挙で選ばれた知事には権限と権限と表裏の責任
が有るのだ?!
これが地方自治の行政なのだと強く今回の台風災害での教訓
だ!
千葉県民が森田知事を再選させたら『こんな県民だから?!
この程度の知事』だと東京都民の私は、笑うだろう!

文末

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?