見出し画像

ようこそ用具沼💛卓球は用具が7割! STIGA『DHAプラチナ XH』編

 好きな言葉は『卓球は用具が7割!』
 唸るフォアは昭和打ち(45°アッパースイング)!
 昭和打ちのおっさんは最新用具に対応できるのか?
 用具沼にハマるおっさんの奮闘記です。

今回購入したラバー紹介

商品名 『DHAプラチナXH』 STIGA
定価 9,020円(税込)  実売価格6,300円程度

スウェーデンの若き天才,モーレゴード使用のラバー

 今,海外の若い選手が熱いです。私が特に好きな選手は・・・
 ○スウェーデンのモーレゴード選手
  サイバーシェイプカーボンを操る若きファンタジスタ!
  ワルドナーを敬愛するポーズには,オールド卓球ファンも感激だ。

 ○フランスのルブラン兄弟
  クールなメガネ男子卓球兄弟。弟にはきっと腐女子もめろめろ!
  弟は,華麗な裏面ペン使い。
  ピンポン星野選手ファンなら,男子でも胸が熱くなる。
  血は鉄の味がするんだぜい。

 ○プエルトリコのA・ディアス選手
 あの斎藤一(さいとうはじめ)が通常の刀を水平にした「左片手一本突き」を極限まで鍛え、昇華した技『牙突(がとつ)』!
 それに匹敵するバックプッシュ! 真似してえ~,大好き!
 私が唯一,生のTリーグ観戦で応援にいった選手です。

 「DHAプラチナXH」は,その中でもモーレゴードの使用するラバーです。


酷評集団『ごぶりんず』も絶賛 

 いつ訴えられるか,心の底から心配している「ごぶりんず」のメンメンも絶賛したのが,「DHAプラチナXH」

  この人たち,あきらかに上級者なのですが,初中級者の私が扱えるラバーなのでしょうか? これ。 


オッサンでもつかえるラバー

 試打してみると
 打感 プリン! (早口でプリン)
 NexxusEL Pro53のシートをほんの少し硬めにして,ゼリー寄せしたような感じでした。
 それでいて,次の瞬間,ドピュンととびだす打球。なんかすごいです。
 いい。とてもいい。
 …のですが,オッサンだったら,厚さはMAXではなく,一つ下の2.1mmでもいいかもしれません。

 

50後半オッサン・ランキング

 あくまで個人的な感想ですが,筋肉が萎えたアルナ選手のような肉体をもつ私(つまりただのメタボなのですが…)にはとても使いやすいラバーです。
 ここまで紹介したラバーのランキングをつけると,
 つかいやすさからいえば
1位 NexxusEL Pro53
2位 DHAプラチナ XH
 …です。
 NexxusEL Pro53の方が体感で少しだけ柔らかく感じて,許容範囲が広い気がするんですね。

 NexxusEL Pro53は,相手の回転を衝撃で殺して跳ね返す
 DHAプラチナ XHは,相手の回転をシートで上書きして跳ね返す

・・・私の場合,上のように使い分けていました。
 私の振りにもう少しインパクトがあれば,また,違った印象になるんでしょうがね。
 実は,この記事は過去を振り返って書いているのですが,NexxusEL Pro53とDHAプラチナXHは,気に入って2枚ずつ購入しています。大人買い~

 ただ,実戦となると,なかなかうまくいきません。

【目次へ戻る】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?