見出し画像

ようこそ用具沼💛卓球は用具が7割! 【失敗例①】Nittaku『剛力』+両面粘着

 好きな言葉は『卓球は用具が7割!』
 唸るフォアは昭和打ち(45°アッパースイング)!
 昭和打ちのおっさんは最新用具に対応できるのか?
 用具沼にハマるおっさんの奮闘記です。

今回組み合わせたラケット

ラケット Nittaku『剛力』
フォア Nittaku『キョウヒョウターボブルー 特厚』
バック Victas『トリプルダブルエクストラ 特厚』
剛力はブレードがやや大きく、グリップが細め。
スピードがミッドスローに分類されるラケットです。
グリップは細いフレアですので、私にとってはバックがふりやすいラケットになります。
ただし、重いです。
剛力は、もともと軽い異質系ラバーを貼るためのラケットですので、この重さは非常に合理的です。
かなりの名作ラケットです。佐藤瞳選手をはじめとする日本の女子リーガーに愛用者が多いのですが、初中級者のバック粒守備型は全員これ買って損はなしです。
このラケットに重量級ラバーを両面に貼ろうする私の方が頭おかしいです。
(剛力の説明はこの動画で)

キョウヒョウターボブルーはラバー単体でも重く、私の個体はカット後も60gオーバーとなかなかです。
トリプルダブルエキストラも約50gオーバーと結構重め。
結局、全部の重さを量ってみると、

総重量約225g!! でした。


まさに『剛力』の名にふさわしい。
普通、攻撃型選手のラケット重量は180g台と聞いています。
225gはかなり重いですね。
いつもの秤での計量ができませんでした。
両面粘着のいかついラケット爆誕です。
重いラケットは、
・相手の打球にとばされない。
・振れれば、かなりの威力がでる
・・・というメリットがあります。
さて、この組み合わせはどうでしょうか?

いきなり大会に出場してみました。

練習の間がなかったので、いきなり大会にでてみました。
私はチーム未所属なので、基本、大会が練習を兼ねます。
やはりすごいです。
今まで負けていた格上を駆逐する威力でした。
身長180cm体重100Kgの巨漢が駆る225gの重量級ラケットの進撃です。
フォアドライブえげつないです。うねります。なんぞ、これ。
ジャイアントキリングで3連勝。
ふははははは、とイキっていたのは、この3試合のみでした。

4試合目で

肩が上がらなくなりました

50肩も爆誕しました


このあと格下相手に4連敗で負け越しました
さて、ラケットの適正重量のおさらいです


ラケットの適正重量

卓球ラケットの適正重量は、プレーヤーの体格や筋力、プレイスタイルなどによって異なります。一般的には、以下の目安があります。
初心者や女性:160g~180g
中級者:170g~190g
上級者:180g~200g

重いラケットは、パワーやコントロール性に優れる反面、振るのが重くなり、疲れやすくなります。一方、軽いラケットは、操作性が良く、疲れにくい反面、パワーやコントロール性に劣ります。
そのため、初心者や女性は、操作性が良く、疲れにくい軽いラケットがおすすめです。中級者以上は、自分のプレイスタイルに合わせて、重さを選ぶと良いでしょう。
具体的には、以下のようなプレイスタイルを参考にすると良いでしょう。
攻撃型:180g~200g
守備型:160g~180g
バランス型:170g~190g

また、ラケットの重さは、重心によっても変化します。先端重心のラケットは、スイングスピードが出やすく、コントロール性に優れます。一方、手元重心のラケットは、操作性が良く、安定感があります。

補足するなら、50代はだめよ、重たいラケットをもっちゃ。

【目次へ戻る】

ちなみに、バック面のトリプルダブルエキストラはかなりはまりました。
この吉田和也選手の影響ですね。
(1万人こえたので、サーブ動画出してほしいです)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?