見出し画像

天ノ岩座神宮(あまのいわくらじんぐう )



先日、一緒に神社巡りをするRと私の娘(長女)そして私の3人で

天ノ岩座神宮
(あまのいわくらじんぐう )

へ行ってきました😄

広島県安芸高田市にあります。
この
天ノ岩座神宮(あまのいわくらじんぐう )
私、知りませんでした。

私の行きつけの美容院(1対1なので他のお客様と重なる事がありません)の方から教えて頂き、今回参拝する事ができました。

【自分自身を強く、自分をしっかりと持ちたい人。そして、これから何かを始めようとする人】
が行くと良いみたいよ!
と、美容院の方が言ってました。

とても気持ちの良い場所です✨

ただ、、僻地と言いますか、誰ともほぼ会わないような場所です。
これまでいくつか神社巡りをしましたが、絶対1人では参拝出来ないと思いました。
場所的にぽつんと一軒家のような山道で車の離合が難しい😓
辿り着くまでに、2度道に迷いました。
これは、呼ばれてないのか?辿り着けないのか?と、少し不安になりましたが、、やっと、やっと辿り着きました🙌

社務所(人がいらっしゃる日もあるらしい)

社務所に車を駐車し、ここから10分ほど歩きます。

この砂利道をひたすら歩く
鹿を目撃する事もあるらしい🦌


そしてついに‼️

入り口の白い大鳥居

遥向こうにもう一つ鳥居が見えますか??(拡大お願いします🙇)
あそこまで行きます!
晴れてたらもっとハッキリ見えるんでしょうね。

もはや獣道💦
ほぼ登山!!

そしていよいよ‼️
神聖な場所に到着✨

奥にある大きな岩が天照大御神
天照大御神の岩の周りに
大小異なる岩(神々が祀られてます)


少し近づいてみる。。



どこまで足を踏み入れていいのか分からず、、もう少しだけ近づいて撮影したのが↓↓

天照大御神


昔、神議かむはかり(神々の会議)の場であったと伝えられているそうです
色んな意味があるようで全てここに記載するのは読み疲れちゃうので😅
興味のある方は(天ノ岩座神宮 あまのいわくらじんぐう)で検索お願いします🙇

祀られてる神々の名前
(拡大お願いします🙇)

☝️この天照大御神の岩の前にある小さな岩に溝口似郎大人命と人物のような名前をRが発見!
調べると実在した人物(溝口似郎)でした。ここ、天ノ岩座神宮を興したらしい(壮絶な人生の方)
広島県最古の神社と言われる熊野神社(広島県庄原市)の宮司をされていたようです。いつか、熊野神社にも行ってみようと思います☺️

参拝するにあたっての注意書き??
(拡大お願いします🙇)

曇りでしたが、風も心地良く気持ちの良い参拝ができました😌

◎自分自身を強く、自分をしっかり待ちたい方。
◎これから何かを始めようとしてる方。

一度訪れてみてはいかがでしょうか?(私の感想ですが、1人での参拝はオススメできません。。)

天ノ岩座神宮から撮った大鳥居
あの白い大鳥居から赤土の獣道を通って来たのです💦


大鳥居まで戻り観音様を📸
もう少し近づいて撮るべきでしたね😓


そして社務所までまた歩いて戻ります🚶‍♂️

社務所を出発🚗💨
来た道を帰ります!


私が運転中なので長女が撮影↓

左手の斜面は崩れてました

この極狭な道が15分くらいでしょうか?続きます😓
ね、車の離合は難しいでしょ💦
数カ所少しだけ広い所はあったのでそこまで後退しないと離合は無理です😱

広い道に出るまではドキドキでした😰

この道中、今でもまだ西日本豪雨の爪痕が残っていました。元通りになるにはまだ時間がかかりそうです。
また大雨等災害に見舞われたら、通行が困難になるのではないかと思いました。

最後までお付き合い下さりありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?