見出し画像

チェンマイの地獄寺に行って参りました。

前回の訪タイ(8年前)時に、タイの数ある地獄寺で最も人気があるとされる

ワットパイロンウア(英:Wat Phai Rong Wua/タイ語:วัดไผ่โรงวัว)
に、エカマイのバスターミナルから1時間半と十分バンコク中心部から日帰り可能な距離なので行ってみたところ、余りの楽しさにすっかりハマってしまい「よしっ!これからタイに行った時には必ず地獄寺に行くぞ!」

ワット パイロン ウア


と決めたので今回はチェンマイにある地獄寺
ワット・メーゲットノーイ(Wat Mae Kaet Noi/Wat Si Don Chai Pa Tung Ngam※なぜか二つ名前あるらしい…)
に行って参りました!

チェンマイ在住の元同僚夫婦に車で連れて行ってもらい、チェンマイの中心地から日本の田舎道みたいな道を20分ほど走ると、何故か沢山の車が寺方面めがけてプチ渋滞が発生してるではないか?
そんな人気なのかよこのお寺?
と同僚夫婦に聞くと「いや、チェンマイに8年住んでるけど存在すら知らなかった…」

えっ?俺ネットで調べてたらガンガン出て来たぞ!

あぁ…
地獄寺好きな人の中での話でしょ?
チェンマイにはもっと有名はお寺が沢山あるから、それらに比べればマイナーな寺ですよ。

じゃあ何でこんなプチ渋滞が起きて、車も停められない程人が来てんだよ!

ん〜ん…
何なんすかねぇ…
いや、でもこの人の集まり様は、何かのイベントがあるんじゃないですか?

とか言いながら、寺から100メートルほど離れたレストランの駐車場に止め、元同僚夫婦のタイ人奥さんが「営業前の2時間くらい停めさせて」とお願いしたら、「マイペンライ」と快諾してくれるレストラン関係者…

ゾンビ風の仮装をした人を乗せる過積載車…

寺に向かう途中に警察官や、弱そうな自警団みたいなおばさん達などもいて、何やらお祭りがあるみたいな雰囲気に…

やたら元同僚日本人旦那が気に入って爆笑していた、動きが物凄くバラバラの自警団らしきおばさん達…

寺に到着すると、寺の横にある広場には特設ステージや数々の屋台があり、完全なお祭り仕様になっていた。

ステージ
ソムタム屋台
左の子がめちゃくちゃ綺麗過ぎて、川島なお美が大好きだった中学生の頃の気分なっちゃったオレ…

地獄寺フリークの俺には、そんな訳のわからないお祭りなどは当然後回しで、地獄寺に向かい10バーツ払って入ってみると、全然地獄の風景ではなく、何だよっコレッ!チョット面白いけど地獄じゃないよ!何だよコレッ!
と憤慨してると、元同僚夫婦旦那が「あっ、あっちだ!地獄はあっちだよっ!」
と地獄寺を発見し、そそくさと移動するオレら…

地獄じゃないけど面白い…
何だコレ?
顔に付いた虫がプチ地獄…
いい気になってんじゃねぇ!

そしていよいよ地獄寺へ…

地獄寺の入口
結構な表現力
酒に溺れた地獄…
川俣郡司的薬中地獄…
何だかよく分からないがとにかく地獄…
怖い…
辺り全部地獄…
もう何が何だかわからない地獄…
10バーツ入れると電球が灯りタイ語の恐ろしいナレーションが流れる…

タイ各地にある地獄寺は、生前こんな悪い事をすると地獄に行っちゃうよって、子供達に見せる為に作ったらしいのですが、(当日も子供連れのタイ人が2組くらいいた…)
子供を産み下ろしたお母さんを締め殺そうとする血塗れの赤子とか「良いのかねえこんなの…」
なんて思う物も沢山あって、こんなのもまぁタイらしいなぁ…
って細かい事は気にしないって事にして、大好きなタイの地獄寺を堪能させて頂きました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?