見出し画像

超満員

暖かいな、過ごしやすいな、なんて思っていたら急に暖房が必要な寒い日がある
4月も残すところ数日、まだ三寒四温なのだろうか

雨が続き、庭に出ていなかった
そろそろ植え替えを考えている去年購入のレモンの木🍋
濃いピンクの可愛らしい花もたくさんつけている
けれども!
超満員ではないか!
何が、ってアゲハ蝶と思われる幼虫がズラリ…
防虫ネットも何にもしていないので当然なのだが、大人気だった!!
ざっと数えただけで大小ところ構わず10数匹
うちのレモンの葉は美味しいのだろうか…

超の付く虫嫌いな我が子に話したら、早く避けてという
けれど、子は一切世話をしないのだ
一緒に買いに出てくれたものの
水やりも植え替えもわたしがする
なのでわたしがどうしようと自由
しばらく様子を見ることに

画像は一応撮って残したものの、我が子同様、虫が苦手な方も多いので、自粛します
それほどに大人気ということで笑

わたしは限られるが触れる昆虫も居る
カブトムシ、クワガタムシ、蝶々、てんとう虫、かろうじてカマキリ(首?の固いところだけ)、これくらいだろうか
蝶々も紋白蝶くらいの青虫ならギリ触れる
アゲハ蝶は手で直接は触れない
サイズ感もだが見た目と触感が重要
小さい頃から田んぼや畑で慣れているものもあるが、そこはキャパを超えたものもある

うちで最も虫に触れるのはわたしだろう
けれどGはムリ…
これだけはパートナーの出番なのだ
さすが南国育ち…

話が外れてしまったけれども、うちから巣立っていく蝶々をわたしは見たい
タイミング良くサナギから蝶になる姿に出会えないだろうけど
どんな蝶々が孵り巣立っていくのか、楽しみなのだ

みんなが巣立つまで、レモンの木の葉が足りるのか一抹の不安は拭えないけれど
それともしこれが、蛾の幼虫だったらと思うと膝から崩れ落ちそうだ…

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,565件