見出し画像

アラフィフが転職するために取得した資格3つ

お疲れ様です。
トラックドライバーさなべいです。

今日も頑張っていきましょう!

この記事を読んで欲しい人…
年齢を理由に転職を諦めてる人


20年勤めた酒屋を辞めた

僕は、今年の春に、
20年お世話になった会社を退社しました。

1番大きな退社理由は、、

・子供が生まれたから

去年の秋に、息子が生まれました。

息子が成人するまでなら、
あと20年は働かないといけない( ´~`)

僕はアラフィフなんで、
70才手前まで頑張らないと、、

となると、
体力が勝負の、酒屋はもう無理だー( ;∀;)
ってなったわけです。

・体力使わない仕事ないかな?

でも、僕ができることなんて、
トラックの運転くらいしかないし、
どうしたもんだろうね( ´~`)?


そんな時に視たのが、この動画。


よし、タンクローリー乗りましょう!


とりあえず、やってみる!
が信条の僕。
必要な資格を、サクッとGETだぜ( ・`д・´)!!


・大型自動車第1種免許

タンクローリーに乗るには必須の免許。
普通免許(8トン限定)しか持っていなかったので、
教習所に通って取得しました。

掛かった費用は、総額で27万くらいかな?
でも、ハローワークの教育訓練補助制度を使ったので、5万円ほどは戻ってきましたよ(*´∀`)♪


・危険物取扱者免許(乙種4類)

これも、タンクローリーに乗るには必須。

参考書と問題集を買って、
毎日1時間×50日間、独学で勉強しました。

受験料と合わせて、1万ちょいかな?

おかげさまで、1発合格でした(*´∀`)♪


・フォークリフト技能講習修了証

タンクローリー会社に入れなかった時のために、
保険として取得しました。

丸4日間(31時間)、ガッツリ拘束されます。

初日が座学&筆記試験で、
残りの3日間は実技講習でした。

参加者8名に対して、フォークリフト1台。
大半の時間が、他の受講者の実技を見学するだけ
という地獄のような講習でした(*´・ω・)

最後に、技能検定があるのですが、
酒屋時代に無免許で乗り回してたので、
サクッと合格できました(*´∀`)♪

金額は、3万ちょいでしたね。

まとめ

僕は幸いにも、
タンクローリーの会社に採用してもらえました。

運送業界は本当に人手不足なので、
資格があれば
年齢が高くても
未経験でも
採用される可能性が高いと思います。


資格は身を助ける!


次は、高圧ガス移動監視者か、
牽引免許に挑戦するつもりです(*´∀`)♪


ここまで読んで頂き、ありがとうごさいました。
皆さんにとって、良い1日でありますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?