見出し画像

【CL横浜day1 8-1、day2 1-4】振り返りとロストカイリューについて

どうもしろだんご(@shirodango30)です!
知り合いは大体わんこって呼びます
メインデッキはロスト軸が多めでDレギュはルギアとアルセほにゃららを擦ってましはた😊
2024年度CL横浜
day1 8-1の予選全体2位通過🎉
day2 1-4のボコボコのボコ🥶にされたロストカイリューもといドラゴンゲイナーの振り返りnoteになります。
ロストカイリューの事と試合こんな事考えてたよをnoteにしました。
後半多分めっちゃオカルト方面走ってるけど許して欲しいです。
ちょっと旬は過ぎたけどもしかしたら、少しぐらいは為になるそんなnoteを目指しました。
・・・いや3千歩ぐらい譲ってもただの自己満noteです。笑
それでもよければお手にとっていただけますと幸いです。
まったく関係ありませんが有料部分からも読んでいただけましたら3/1は私が猫好きなので猫(動物募金)に寄付します😊
多くても少なくても必ずします。
0だと泣いてまうかもですが😭

・黒炎環境個人的なロストVバレ目線tier
まずは黒炎環境のtier表からめちゃくちゃ個人的かつロストVバレ目線のtierとなってますので異論、反論認めまくります笑

黒炎環境個人的なロストVバレット目線tier

もうヌメルゴンが…キツイですね
普通にアイアンローリングされてモイストスターされてるだけでもキツイです。
かつロストバレットとの戦い方を覚えたロストヌメルゴンが手に追えません
最終的に相手の盤面ヌメルゴン単とかになるとお手上げです🤷

ついではミュウ!いつの時代も強いですよね
登場からもうそろそろレギュレーション落ちなんですが最後までチョコたっぷりトッポよろしくの感じで環境上位大体いるかつ大会でると居ないけど絶対いるでいつも頭を悩ませるデッキです。
今回も頭かかえました。
明確にドラピオン抜き、カイオーガではないロストバレットはきつい対面だと思います。
悪軸だといけるのかな?
何がキツイって要所のサイコジャンプ、ジャッジマン、ジャッジマン、ジャッジマン、あ、サイド取った?ほなナンジャモでの手札干渉ですね。
ウッウロボでなんかスターアルケミー連発してくるし…
裏ならほなフュージョンシステムで😊カードめっちゃひくんですよね。
んー強い😇

ついではサーナイト、パオジアン、連撃インテ、ウーラ
サーナイト
月明かりの丘の登場でいっぺんこっちが必死に溜めてうったロストマインを丘はって、クレセリアでムーライトリバース!といって1ターン50回復してきます。
血も涙もない所業です。
それと序盤から一生うってくるナンジャモの連打ですね。

パオジアン
ゴッパオ、パルパオ、ビーダル、パオジアン(ビッパオ?)と型は多岐にわたまりますが大体やってくるとこは先2キャンセルコロンゲッコウ手裏剣🥷🥷笑
これどうすればええねん?って破壊された人多いんじゃないですかね?
もちろんきつい理由はキャンコロ手裏剣です。

連撃インテウーラオス
1ターン遊び作ると大体処されます。
インテレオンをライコウワンパンできるんですけどその後クマでてくるし、かがやくフーディンからチャーレム、大体マナフィにヨガループされて対戦ありがとうございましたとなります。
速度と要求が多い対面なので出来れば当たりたくない対面ですね

アルセウスとルギア
ちょっと省略しちゃいますがアルセウスはチェレンやルギアはカビゴンが重いのと一撃の方だとバンギラスのやまなだれが嫌な対面です。

書いてて思うんですけど環境めちゃくちゃよくないですかね?
今、本当に色んなデッキが強くて対策しないといけないある意味魔境ですけどかなりバランスのとれているシーズンだとおもいます。
後1ヶ月後ぐらいにとんでもないことになりそうですが…

もちろんの載せていないデッキなど他にもいいデッキはありますが個人的に意識をさいていたり一般的に注目されていたと思うデッキを載せましたので生暖くみといてください😇

・レシピと簡単な採用理由
day1

CL横浜day1で使用した60枚

day2

CL横浜day2使用した60枚


day1からの入れ替えはキバナとドラピオンとなっています。
入れ替えた理由は単純でday2からはミュウvmaxデッキを踏むことが増えると思ったからです。(実際day1終盤周りの卓でミュウが多くいました)

採用理由
ミュウex

なんでもできちゃうすんごいポコモン

ミュウexはもしかしたら気になる方も多いかも?基本的にはギラティナ、テラスタルリザードン用です。
一応後半の手札干渉に対して回答札の役割もあったりします。
ロストミラーでもこの子は本当に強いです。HP180のロストマイン強いですよね。
逃げエネ0も強いです。
後めっちゃ関係ないですけどどこかで一回スタークロノスコピーしたい!あると思います!

やまびこホーン

使われる時大体やばい

こいつはめちゃくちゃ偉いです。
使いたい対面は多岐に渡るのですが主にサーナイト対面での使用を重点に相手の採用です。
使い方は大体1度倒したラルトスを引っ張り出して前ターンにロストマインで巻いたダメカンと合わせてサイド複数取りを狙うといったようなイメージです。月明かりの丘とクレセリアで結構ぐろいことされる時もありますが...
他の使い方ですと相手のサイド2のポケモン呼び出してボス司令を使う、相手のベンチを埋めてロックするなど1枚あると戦略の幅が広がるカードです。

採用を検討したけど見送ったカード
ミカルゲ

ぱっと消える🫠

最後まで採用を迷ったカードです。
採用する事によってみたい相手はミュウとルギアでした。
最終的に外した理由の1つでもありますがこのミカルゲ1枚であのミュウが止まると思っていません
止めたいならミカルゲ+a例えばシンオウ神殿とかじゃないと奴らは走ってきます。一応止まることもあるんですけど…
それとルギアのネオラントやアヤシシを止めれたりするのでいっそミュウよりルギアに刺さってるカードだと思ってます。
このルギアもみれると言う点も踏まえて採用候補だったのですがいっそネオラントを出してもらった方が勝ちすじが増えていいのではないか?と考え採用を見送りました。
ネオラント倒す→やまびこネオラントなどなど
他のカードも1枚1枚採用理由はあるんですけど長くなるので一旦こんなところにしときます。

・ちょっとだけ紹介と宣伝

デッキはオルカ君(@olukq_PCG)が原案をだしてくれ、そこからやんや、やんやいいながらできたデッキです。
最終レシピは58枚共有しており、2枚の違いは本当に好みのところとなっています。
※一応差分の2枚はビーチコート→ボウルタウン、超エネルギー3枚目→ジェットエネルギー2枚目となります。
オルカ君は環境読み、それに合わせたデッキ作りが本当に上手いプレイヤーだと思っています。
彼が書いているロストカイリューの使い方、他にも最近だとゾロアークバレットのnoteがあるので気になる方は是非!

そしてもう一つ紹介させてください
正直ここまでの結果をのこせた理由で外せないのがEVOというお店の事です。
東京新宿御苑にあるTCGbarです。
語るとやばい長くなるので割愛させてもらいますがここに約1年間足を運んだ結果が今回の結果に結びついたと思っています。
強くなるにはとてもいい環境のお店になっていますので気になった方は是非お店に足を運んでみてください。
そして私がいたら対戦してください😊
ジェットエネルギーにSEをつけてプレイしている人がいたらそれが私です笑
この店があったからポケカを続けて入れたと思ってますし感謝しています。
ありがとうございます。

話を戻します。
・何故、ロストカイリューを選択したか
選択理由1
まず何故ロストカイリューを選んだのかですが立ち位置が良かったからと言う理由が1つあります。
立ち位置?
となる方もいるかと思いますが黒炎環境、特に日本ではWCS直前辺りからロストカイリューもっと言えばロストバレットよりロストギラティナがメイン、主流となっていったと感じています。
当時海外ではまだロストバレットが流行っていたイメージです。
そしてWCS終了後から日本では本格的にロストバレットは減りギラティナ、サーナイト、ついではパオジアンが人気のデッキとなっていたかと思います。
これによってもたらされるメリットがマークの緩和、対策が講じられにくいということです。
最上位のデッキいわゆるtier1と呼ばれるデッキ達は必ず対策の対象とされます。
練習の槍玉にも上がりますしまずそのデッキと闘い勝負になるのかと考えるプレイヤーも多いのではないでしょうか?
その結果、対面としてのなれや対策を講じられやすくなります。
まぁそれでもなお強いデッキであるからこそtier1と呼ばれているんですが...
そこの枠から今回ロストカイリューは外れていたと感じています。
ちょっと前に流行っていたけどこの手札干渉が多い環境だときつくね?ロストなら万能なギラティナだろ!みたいな感じで..(実際に自分の選択肢にも最後までギラティナがありました)
こう言った背景もあり決めましたと〆ようと思ったのですが嘘はよくないので正直に最後は割と直感で決め腹を括りました
決めた瞬間は脳裏に年始初新レギュレーション初日に自身の身にふりそそいだ、後1ドラゴンゲイルをダブルターボエネルギーをはったアルセウスに決められて、「え?😇こんな事されるの?」ってなった記憶がフラッシュバックしてました笑


選んだ理由2
デッキパワーの高さ
ここについては強さが人それぞれになるのでいやいやいやと思われる方もいるかと思いますが先行2ターン目にロストマイン(ダメカン12個好きな様にまく)
後攻1ターン目にドラゴンゲイル!(250ダメージ)🐲げっこうしゅりけん!(相手のポケモン2体に90ダメージ)
これを宣言するデッキが弱いわけねぇよなぁー
って事で序盤の瞬間火力はトップクラスです。
またそれができなければ終わりというわけではなく最大値がでなくてもとりあえずでこづき回すウッウ、別に後半でも強いですけどなにか?のヤミラミがいます。
他にも相手が水、飛行タイプなら俺いきます!のライコウと相手のデッキに合わせて試合プランを変更でき脳筋だけど割と器用な事も可能なデッキとなっています。

ダメカンのせる時ちょっとだけ考えるふりして置くとうまぶれる

選択理由3
人口が多いと思っていたデッキと相性がそこまで悪くないと思っていたからです。多いと思っていたデッキはまずサーナイト、ギラティラとパオジアンです。ギラティナギラティナに関しては個人的には有利がついていると思っています。入れ替え札の数の差がありロストを溜めるギミックがロストバレットの方が多いため基本的には先にロストマインの技宣言が可能な組み合わせかつギラティナが通したいプランの1つ雪道+ツツジのコンボなどに対してのサイド調整が可能だからという点で有利対面だと思ってプレイをしています。勿論全然負けますし有利といっても微有利ぐらいの感覚です。

スターレクイエム相手は気絶する😵


サーナイト
この対面は月明かりの丘がでるまで自信を持って有利対面だと言えたんですが、月明かりの丘が🤮すぎて、でてからは頭をずっと悩ませてくる相手です。
相手も同じ事思ってそうですが...
ただやはり小物を狩る能力が非常に高いヤミラミ、マナフィ置けないと手裏剣で壊滅させられると言ったところでやってやれないことはないのかなという事で一応五分に置いておきます。
ホントウハビフリトイッテネガリタイデス

考えたひと怒らないからでてきてください

パオジアンパオジアンデッキに関してはちょっと相性良くない時がありジャンケン✊✌️✋で先行を取れるかどうかのところで割と話が変わってくるのですが...まぁやれなくはないしと妥協してます。※実は1週間ぐらい一生マナフィの枚数1枚か2枚かで悩んでました、未だに正解はでていません...文字に起こして思ったんですけど相性悪くないってなんだ?笑まぁどのデッキにも抗えると言う事でお茶をにごさせて下さい笑

青天井たっぷりバケツ🪣

ロストカイリューに関してやらはざっくり語った気がするのでこの先は横浜CLの振り返りをしていきます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ここから有料にさせていただきます。
もしよかったら引き続きお読みいただけますと幸いです。

ここから先は

15,478字 / 13画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?