見出し画像

2023年振り返り

今年1年を振り返ろうと思いましたが、私は大抵その年のことなんて覚えていません。それどころか、半期に一度のボーナス前の面談だって、月報だってその時に何をしていたかなんてほとんど覚えておらず、毎回苦労しています。それでもやってみようと思います!

強いて言うなら今年は野球の年でした。WBCから始まり、テレビで野球中継をしていたらそれを見て、やっていなければYouTubeで試合を実況しているチャンネルを見ました。球場にだって5回くらい行きました。奇跡的に当選したファン感謝祭にも行きました。こんなに野球にハマるなんて思わなかったです。(ちなみにオフシーズンに入ってからのテレビのWBC特集はさすがにこすりすぎでうんざりしてます!)来年も引き続き応援していくつもりです。久々に趣味ができてよかった!

あとは、今年始めたことではないけれど、去年の秋からうさぎを飼ったことが大きいかな。3度目の初期流産して、子どもをあきらめることはしないけれど、夫婦2人で過ごすのと違った生活をするのもいいかもと思ってお迎えしました。とてもかわいくて我が家に来てくれてよかったです。避妊手術はしたけれど、特に病気もせず、健康で過ごしてくれて一安心。昨日、「明日でうさぎ年終わりだね」と話しかけたら「うん」とうなずいていました。うさぎ年のプレッシャーでも感じていたのでしょうか。でも、そんなこの子はとら年生まれなのよね笑

そうだ、今年の目標にも触れておかなければ。運転の上達を目標に掲げ、ひとまずは家の近くのすれ違いができるくらいの道幅の道路なら運転できるようになりました。主に家を起点にして東西南北それぞれの方角にある駅には誰かを送迎できるくらいには問題なくいけます。でも、1人で運転するのはまだ怖くて南と東にある駅にしか行けません。西の駅は多分行けるけれど、北の駅は他の3つより少し距離があるから不安。来年はもう少し遠くまで行けるように頑張ります。

さて、今年も残すところあと7時間ほど。私は周りがいくら「紅白はオワコンだ」と言おうともやっぱり紅白を見ます。知らない歌手も多いけれど、なんだかんだ見ちゃうんだよな。でも今年は伊東家の食卓だけ見たいな!う~ん、悩む!

それでは、よいお年をお迎えください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?