マガジンのカバー画像

楽つぶ(たのつぶ)

286
楽しく活動マガジン つぶやき版は、楽しく活動マガジンと同じルールです   参加希望の方は以下の記事にコメントしてください
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

楽しく活動マガジン つぶやき版を開設しました
参加希望の方は本記事にコメントしてください

楽しく活動マガジン つぶやき版
https://note.com/jolly_eagle607/m/mc11a9219fd04

遊星
3か月前
19

学習の先生としてアドバイス❣️
「はじめ❗️って言われたら、問1を解き始める前に全部一通り読もう」
ミスプリあるかもよ?

私の友だちははじめに一通り読まなかったせいで、終了残り5分のところでまだページがあったことに気づき、不合格へ_| ̄|○
前年と出題量変えた年だったらしいよ😭

不適切にもほどがある、最終回😊
本日楽しみ😌
ところでね、このドラマ
脚本家がクドカンで元々めちゃ好き
最終回がないなんて、最高じゃん!ってセリフ、最好💖
最期をわかってしまった彼は絶望し、どうしようもない死を未来の命につなぐ
【やまだようこ著作集 喪失の語り】に私はつなぐ❣️

仕事でお返し遅れる
すみません!
今さっき、上司に昨日の相談をした
「やっぱりあんな言われ方されたら、傷ついちゃった?😊」
って💦
まずやってみることを少なくともあなたはしている
フラットに見ても、他の人もあなたの発言は要ると判断してる
安心して
言われて救われた
ありがとう

【続】「えんぴつと消しゴム、かーしーてー!」

「いーいーよ!さっき、きつい言い方だったね。ごめんね。」

「いっつも確かに厳しいけど、先生は最後には必ずなぜそうしたのか、ちゃんと答えてくれるじゃん。だから、いつもよりは嫌じゃない!」
学んでるのは学ばせてる方、実話です_| ̄|○

💙「ごめん、コドモブルー❗️私、間違ってた!おもてなし、表なしでも素敵だわ💙」

🩵「えぇ、ほんとー❓なんでー?」

💙「コドモブルーもそう、オトナブルーの裏方。オトナブルーも色々裏方をやってみてね、表の人の大切さと大変さがわかったの🥰ありがと!」

🩵「そういうとこ、だいすき❤️」

🩵「おもてなしはだいじだよー でも【うらだけ】はだめだよ!」 💙「何言ってんの?コドモブルー?わけわかめƪ(˘⌣˘)ʃ」 🩵「おばかのおとなぶるー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)おもてがないんでしょー?」 💙「もてなすに【お】を足し算した感じの言葉よ。素敵ね💓」 🩵「そっかー😍」

第3のことばは、誤解を招きやすい
決めつけに陥りやすいからだと想う
書きことばなのに、話しことばみたく使ってる私

五感を本質的に使えてない可能性あり
人の声や表情がみきき不可能
ひたすらに、受け取る側に感受を託される
あげた側は気づき難い
誤解が戦争にまでいく理由はこれかもね

胃痛でもなんとかした🤣

なんとかする!が
なんとかなる、に

なるようにするが、
なるようになる、に

2つの違いはあくまで青二才の勝手な意見だけど、

とか、、は意志強めだが心の余裕nothing❤️

よう、、は意志以上に経験多め、心の余裕マシマシ💙

どちらも、素敵さね💓

子どもたちがね、「勉強、先生のおかげでわかった」って言ってくれるの本当にうれしかったなぁ。それが胃痛の緩和にもなった。よかった・・心配おかけしてます。ときどき急に痛み出すことあって、、そんな折、おかのきんやさん、ふみおくん、そばに居てくれて、ありがとうございました☆うれしい☆

お客さまは神さまだ!
カスハラって最近のニュースは批判多し💦
みていて、青二才はハラハラだから
例えば大声で本気でこうしたい

【え、申し訳ありません!あなたは苗字も存在も神でした!今から皆さまの前で、私にぜひお客さまをご紹介させてください!よっ❗️おかみさん!(女将さん?🤣)】

今ワイドナショーで放送されてるフォーリー、体を使って音を出すって方の特集おもしろいーー💙

渡邊 雅文さん!

雪を踏む音は、片栗粉と塩で出す!
線香花火の音は、タワシ⁉️

アニメやゲームなどで使われてるんだって💙
これ、あとでみる!
https://www.youtube.com/@nabeoism

なんとかしてきたから、なんとかしてきた積み重ねで、なんとかなると言えるんだろうね💙

ちなみに体調不良な青二才だがいつもどおりだから、むしろ普通ww

なかなかに泣き泣きだが、、人足りないっつーの❗️

なんとかなりそう・・応援ありがとです☆