マガジンのカバー画像

楽つぶ(たのつぶ)

286
楽しく活動マガジン つぶやき版は、楽しく活動マガジンと同じルールです   参加希望の方は以下の記事にコメントしてください
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

+1

もと教え子との夜ごっはん

本日から、600文字限られた 僕の想像世界2を制作していますが、
これからは 
α版・β版・本編 
という感じで公開させていただきます!
制作・更新を頑張りますので、今後ともよろしくお願いしますね!

遊星
3か月前
19

悪魔の証明
開く間の照明はコンテクストと包みの内外両方
【この証明は難しい】?
皆が言う包みの中で、言わ【ない】誰かを証明するのは?

同じく皆が言わない包みの内で、言わずにおけ【ない】微々たるものが照らす、言わぬ全員が悪魔の証明を常にしてるという「包外から包内をみた証明」は?


3/8とうとう、レンタルきたーー💙

https://iphonesoundnovel.com/misuteri

配信は早かったみたいだね😂

硝子窓にうつる あなたはわたし
人は脆くて弱い
それが当たり前になれば、ほんとにいいのに

幸せになれるからね

それでいいからね

+1

タリーズの豆乳フレンチバニラロイヤルミルクティーのホットおいしいーー

相棒インビシブル❣️
赤ペン先生が脚本😂

右京さんのことばの真意
今はただ浸っていたい
それくらい、だい好きな回だから
「希望はあります。
綺麗事であろうと、信念を伝えるのが大人の責任です。」

何度もそう重ねて、捨て身で来た右京さんがいた
だから生きてこれたの
それで今はいい

Word以外に使いやすくて、無料執筆サービスを知っている人は、コメントで教えてくださいね

こういう発言てなんとなく軽く流されるというか、埋もれちゃうけども重要。
なにしろ日銀の理事という本家の関係者が言ってるわけだから。日本のメディアはショッキングな祭りを煽りたいので無視するが、海外メディアはけっこう大きく取り上げる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-28/S9JL7IT1UM0W00

文志
3か月前
39

しまった!

コーヒーカップのような素敵な取り組みの紹介忘れてた💦
ごめんなさい🙇‍♀️
子どもたちの遊具、素敵❤️
https://messe.nikkei.co.jp/blog/info/GD/2557#:~:text=%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E6%AD

どんな年齢でも
【子どもたちと子どものように遊べる青二才でいたい】

🎡コーヒーカップを誰よりも早く回して、、あ、ダメ?🤣

他人事が全て自分事になり、自分事が全て他人事にもなる
令和はこの循環が早すぎる💦
デジタルと危険対策は相棒
片方だけ進化は不味い
だから、絶対大丈夫だよ🌸
間違ったら、やり直してく
皆、それに気づいてる❤️
世界が回転させてさせられてのデッドオアアライブコーヒーカップ
禍➡️渦に❤️

相棒最終回前編❣️
https://youtu.be/HJnJWM3oYMA?si=Mk6IIf96aQuE99Xv

右京さん、薫ちゃん、がんばれ!

と思ってたら、バス降りたところ、ツルツルで、すでに左膝つくような転びようの青二才🤣🤣

おばか。
それでいいんだなーどーせドジだし。

第3のことばは、誤解を招きやすい
決めつけに陥りやすいからだと想う
書きことばなのに、話しことばみたく使ってる私

五感を本質的に使えてない可能性あり
人の声や表情がみきき不可能
ひたすらに、受け取る側に感受を託される
あげた側は気づき難い
誤解が戦争にまでいく理由はこれかもね

胃痛でもなんとかした🤣

なんとかする!が
なんとかなる、に

なるようにするが、
なるようになる、に

2つの違いはあくまで青二才の勝手な意見だけど、

とか、、は意志強めだが心の余裕nothing❤️

よう、、は意志以上に経験多め、心の余裕マシマシ💙

どちらも、素敵さね💓

子どもたちがね、「勉強、先生のおかげでわかった」って言ってくれるの本当にうれしかったなぁ。それが胃痛の緩和にもなった。よかった・・心配おかけしてます。ときどき急に痛み出すことあって、、そんな折、おかのきんやさん、ふみおくん、そばに居てくれて、ありがとうございました☆うれしい☆