見出し画像

おせっかい

雨が上がり新緑がキラキラしている。
小学校二年生くらいだろうか、ランドセルを背負って笑って走りながら小学校へ向かっている。いつからだろうか、あまり笑わなくなったのは。ボクの亡くなった叔父さんはいつも誰に対しても笑顔でとても面白い人だった。ボクは大人になったらこういう面白い事ばかり言ってる人になろうと思っていたがなかなか難しいもんだなと思ってる。

ボクは笑いながら走って学校へ行ってる子供に声をかけた。
『どこに行ってるんや?』

『学校❗😀』

そうかと言うと一目散に走って行った。

おっちゃんは心配してる、今日は小学校は休みや。しかしあのくらい元気ならちょっと日光にあてて走らせておいた方が良い。集団登校だろうに置いてきぼりくったと思ってるのかも知れない。

オレは休みなのに小学校に行ったりする。
詩が書けそうや。

北海道からお客さんが来られて食事に行った。従業員さんが行きたがってた古民家フランス料理の店だ。
実家の座敷みたいなとこに飯台を並べてお姉さま方が同じものを召し上がっている。ちょっと給食みたいで良いなと思った。
こう見えてくまごろは昔、ルコルドンブルーを担当していたのでフランス料理にはちょっと詳しい。ルコルドンブルーはオードリーヘップバーンの麗しのサブリナの舞台になった世界最古の料理学校だ。お嬢様がおフランスに留学する場合に結構行っている。あそこのシェフ達の為に数々の合コンを開催させられた。

フランス料理をちゃんと出そうと思うとかなりの数のシェフが必要になる。冷たいものは冷たく、温かいものは温かくだ。これは他の料理でも共通するはずなんだけど出来ているところは以外に少ない。忙しいからとか分かっているけどと言われるがこれは意識の問題だと思う。これが出来ているだけで『おっ』って思う。ここのシェフは美味しく食べて貰おうと思っている。その考え方は様々だけどボクはこういうお店は共感する。

こちらのお店はメニューを絞る事でそれをきちんとやっていた。ワンプレートでもスープは温かくサラダは冷たくキッシュは熱くでそのどれもが適温で美味しかった。

お店は満席で予約をしなければ入れないのはこの味だからだろうな。

五穀米かパンを選ぶスタイルだ。白米はない。そういえばワタナベさん(牛飼い)が先日言ってた、くまごろ五穀米は良いぞ5キロ痩せたし血糖値も下がったと。ボクは鳥の餌は食わない、だって人間だからと言っていたが迷わず五穀米の大盛りを頼んだ。沢山食べればもっと痩せるはず。後に五穀米のフルパワーを体感する事になるのはこの時は分からなかった。

メインは魚のポワレか肉だった。ボクは両方頼んだ。肉は豚のグリルにマデラ酒ソースに甘いマッシュポテトがのっていた。甘いマッシュポテトの取り合わせはなかなか楽しい。
魚はサワラのポワレにバターとアンチョビのソース。時期的にイトヨリ鯛かなと思ってたらサワラだった。サワラというのは難しい魚で上品な白身と生臭い皮目を持っている。西京味噌なんかに漬けると抜群に美味い。技術でとことん美味くなる魚なだけに外でサワラを食べる事はあまり無いんじゃなかろうか。
くまごろは釣りが好きなのでサワラも沢山釣ってきた。サワラは釣り上げたら直ぐに死ぬ。何故かはよく分かっていないのだが生け簀なんかに入れても死んでしまうので釣り上げたら直ぐに絞めて血抜きして神経抜きをしてクーラーに入れる。
面白いもので岡山県民はサワラが御馳走らしく釣ったら送ってくれというのでいつも送ってやっていた。サワラは扱いが難しいので自分では西京味噌に漬けたことしかないのでポワレしたサワラは少し不安だったが上手く調理されていて美味しかった。個人的にはもう少し塩を欲しいがお客さんは女性が殆んどなのでこのくらいがちょうど良いのかも知れない。丁寧に処理されたのが伺える立派なサワラだった。買うと結構する大きさだ。

恥ずかしいけどまたこっそり来てみようと思うお店でした。料理人さんが良いセンスをしている。

食事中に従業員さんがお客さんに恋の悩みを相談していた。どうしてボクに相談しないのか謎だが聞いていて面白かった(笑)

ボクは店内を見回してみても別嬪さんが友達と来てるだけで彼氏と来てるような人はおらずになんかもったいないなと思った。

ただ、我々の年代になると余計なお節介になるのかと世話をやく事が全く無いのだけどひょっとしたらそれも問題なのかも知れない。

女性や男性をお節介だと思わずに紹介なりしてやった方が良いのかも知れないなとちょっと思ってる。ボククラスになると女性に声をかけるなんて挨拶するようなもんだ。野郎は撒き餌にするほどいるし少子化対策になるかも知れない。こういう事を言うとセクハラやと言われるのだがちょっと皆さんお利口になりすぎて頭で考えすぎなんじゃないですかね。

休みの日にランドセル背負って笑いながら小学校へ駆けていくくらいの勢いがないと結婚なんて出来ませんよ。

考えすぎや、そんな大したことじゃないから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?