見出し画像

風邪

東京に行ったら風邪をひいた㈱くまテックのくまごろです。
薬飲んで寝込んでいたら従業員さんがやって来ました。別に御見舞いではありません(笑)
書類準備して持たせ軽く打ち合わせをしました。
くろくまくんの申し込みが止まらずに安定的に毎月申し込みが入って来ています。大変ありがたい事です。
料金が上がっていてもボクが営業しなくてもペースが全く変わりません。これは分析のしようがないです。従業員さんに言うとワイが天才やからやとしか言わないのでそうかも知れないと思う事にしました。
くまごろ(カーズ)はそのうち考えるのを止めたって状態です。

先日、くまテックのシステムを入れている会社さんでリストラをしたそうです。何だろうか申し訳ないなという気持ちになった昭和のオッサンですがこの人がいないご時世にそういう事が出来たかと会社としては取引先に良い事が出来たのかも知れないなと思っています。それで社員さん達のお給料が上がったり業務効率や生産性が上がっていると感じてくれると嬉しいです。

畜産業を見回して見ても様々なIT機器があります。ボクが思うにそれを導入する前と後でどのように変わりそれが感覚ではなく数値で説明する事が出来るのかというとこが重要です。その結果、生産性や利益がどうなったのかはもっと大事です。

くまテックみたいなSaaS(クラウドシステム)専門って会社は非常に珍しいと思います。我々はアプリを売っているのではなくSaaSを作りたくても作れない農家さんや会社さんへ専用のシステムを作ってるという感覚に近いです。

哺乳に悩む農家さんへは哺乳システムを組んだり受胎率に悩む農家さんへは天才くまごろの受胎率改善システムを組んだりも出来ますのでご相談ください。
我々は農家さんが事故なく健康な子牛を育て上げると共に鬼のような高い生産性を上げる事には協力を惜しまないつもりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?