見出し画像

日和田山に行ってきた

今年の目標でもある「たくさん歩く」。
登山もしたいな〜と思っていたのですが、早々に行くことができました。

当初は1人で行く予定だったのですが、夫が心配だからと一緒に登ってくれました。
かつて弾丸日帰り富士登山とかした人なので、元々登山は興味あったみたいで。

最初なので、初心者向けの手軽な山にしよう!
ということで、埼玉県日高市にある日和田山に登ってきました。


登山口近くの駐車場まで車で行きました。
普段高速とか乗らないし、長距離運転もしない私ですが、なんとか辿り着きました。

駐車場料金は、300円を指定の場所に納めるシステム。
日曜日の9時半くらいに着いたのですが、割と車いっぱいでした。


いざ登山開始!
ってことで、駐車場の少し上にある登山口から登り始めました。

初めは舗装されている道もあったのですが、早々にそういう道は終わり、人が歩いて作った道(?)がしばらく続きます。

木の根っこが多く、足を置く場所をミスったら捻挫しそうだな〜とか思いながらゆっくり行きました。

あとは岩もけっこうあって、かなり足を上げて登るところもちらほら。

途中で女坂と男坂の分岐がありますが、男坂はもはやロッククライミングだったのでやめました。
いつか通ってみたい。

山頂手前に神社があり、お守りとか売ってました。
神社の人がお菓子をくださって、ありがたかったです🙏

そして山頂!

300m級でも、普段はあまり見ない景色が広がっていて、爽快でした!
とてもよく晴れていたので、遠くまで見渡せました。スカイツリーも見えた!

山頂までは30分ちょっとくらい。
往復で1時間ちょっとというところでした。
ほんとに気軽に登れる山で、疲れもそれほど感じず、楽しかったー!って終われる登山だったので、初心者にはとても良い山だなと思いました。


私も夫もとても楽しめたので、帰りにアウトドア用品店に寄って、必要だなと感じたものを買ったりしました。
私は割と調べて準備してから行ったので、買ったものは欲しかったザックのみだったのですが、夫はランニングシューズにボディバッグ、私服、みたいな軽装だったので、一通り揃えてました笑

元々登山したいなと思ったきっかけは、歩きたいからというのと、1人で行って、自分だけの力で何かをやろうと思ったからでした。

元々は1人でなんでもやる性分だったのですが、結婚してからは夫に頼る場面が多く、頼るを超えて甘えてるなと最近感じたので、甘えるのをやめたいと思い、登山をしようと思いました。

結局は夫と行きましたが、一緒にいても頼らない、という訓練ができるならそれが1番良いなと。

あとはやっぱり、誰かと行って話しながら行けるのは楽しいなと思いました。
2人でいる時間が長くなるので、いつも以上にたくさん話せたのはよかった。


そんな感じで、大人になってからの初登山は楽しく終われました!
今後も月1くらいのペースでどこかの山に行こうかなと思います⛰️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?