見出し画像

実際とは違う? あららっ、ビックリ、 

こんにちは  チエです。

こんな事もあるんだと思うと、楽しくもあり、哀しくもあり


自然農の取り入れて家庭菜園をしているのですが、今年は、タネを買い固定種、つまり、来年も作ろうと思って、種蒔きから、育ててます。

なかなか苗作りは大変です。
温室もないので、発芽も遅く
そう言う意味では、自然の時期に栽培と言うことです。


やっと、苗となっていま、収穫まで辿り着きました。
やれやれひと安心です。

種は丸ナスの物を買ったつもり。
だけど、
丸ナスじゃない。
たんだん、細長くなってきた!

やっと一つ目のナス🍆
丸くはなく、長い。


長いナス🍆丸ナスのつもりだった


まあ、こんな事もあるんだとこのナスも、有り難く戴きます。

来年こそ、丸ナス

フィレンチエナスが、世界一美味しいらしいので、挑戦します。

がっかりもしたけれど
種蒔き、苗作りも出来るんだと思ってます。ナスは、苗が難しいと思い、やったことがなかった。

固定種の種で、毎年作ることができたら、嬉しいです。


たぶん、種採りしながら、
混ざってしまったんですね。
買うところも確認しながら、確かなところから手に

学びました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?