見出し画像

御事始めの日 でした。

こんにちは チエです。

流れは早いものです、

2 月8日は、御事始め(おことはじめ)の日と言われており、年神様を迎えるための正月行事が終わって、

その後、日常生活が始まる日と言われております。

これは主に農作業が始まる日とされています。

と、自然農をしている方の話を耳にします。


寒くて畑に行けないなあと
思っていたら、いまは、行かなくても良い時期ですよ。


昔の人は、こうしてわたしたちに教えてくれてたのですね

節分があり、立春となり、
年神様をお迎えして、
さあ、畑に行きましょう!


と言うわけで、
畑に出向きました。

水菜も食べ頃
ミニレタスも、春だなあ
サラダも食べたくなってきました

季節は本当に
春が近いです。

気持ちも、わくわくします。
もう少しで、

春ですよ!

いまは、計画を立てるときと言われます。どこに何を植えようかと、計画を立てることを楽しんでください。


ここは、去年はキャベツ
今年は、トマトにしよう

ここは、ニンニク植えてた
今年は、ナスにしてみよう

ここは、トマト植えてたから
今年は、キューリだな

ここは、ジャガイモだったから
今年は、菜っ葉、菜花類にしよう

と言うように
畝に手入れをしながら、何植えようと計画を立ててます。

ナス科
瓜科、
菜花類
豆類
と言うような感じです。
連作を避けるための分別です。

さて
2月の末にはジャガイモを植えます。そろそろ手に入れて、芽出しの準備をした方が良いですね


男爵いも、メークインなどは休眠期が長いので、春と秋に植えられないです。

中には、
デストロイヤー、インカのめざめとも言いますが、休眠期が短いようです。

芽が動き出したら、植えてみたいです。
今年は、キタアカリ、デストロイヤー、男爵いもを予定してます。

出島 デジマというのがあるのですが、これも、春と秋に植えることが出来る物だそうです。


手に入れてきたので
箱に並べて、芽出しをしていますが、まだ、動き出してないです。


ではでは、まだ休んでます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?