見出し画像

サツマイモの種芋を 植えて来ました!


こんにちは チエです。

自然農を取り入れて、家庭菜園を始めて4度目の冬です。

節分も過ぎ、寒さはまだまだ続きますが、気持ちは春に向いてますね。


風も冷たく、まだまだ寒いですが、今月末あたりには、野菜作りに動き始めます。


今日は、
おもしろいことをしてみました。
以前から、
サツマイモの種芋の芽出しをして、挿し穂を自分で作ってみよう! 作戦。


サツマイモは
去年のサツマイモを、自宅に保存したものを活用。

収穫したサツマイモを、新聞紙に包んで段ボールにしまってある。

もうひとつは、買って食べたら美味しかった紅はるか。


準備
サツマイモを、48℃に40分漬けておく。ナニコレって思うでしょ。

初めてですけどね わたしも
サツマイモを温かめのお風呂に入れて、発芽の手助けをする?


朝、温めました。
お昼頃、温かったのでいざ、
畑に行き、植え付けてきました。

平らにして、
サツマイモを並べて、土を被せて、草をこんもり乗せてきました。


さて、発芽しますかね?
お風呂に入ったサツマイモは
いつまでもホカホカしてました。

風呂上がり 状態です。

去年のサツマイモの芽出しは何もせず、土に植えただけでしたが、今年はひとつ進化パージョン


芽が出てきたら、
撮影してきます!

もうひとつは、
これです。
こんな感じに、切れ端を水に入れてます。芽が少し動き出した気もします。



紅はるか
芽が動いてきた気がします
水に浸したのはひと月ほど前
もっと前かな?

サツマイモの挿し穂が出てくるのは、4月 5月です。

今は、土の準備をしているときです。サツマイモは、毎年同じ場所で良くて、肥料はいらない!


草対策の準備をしましょう
時間が長く掛かるので、多くの人はマルチを使います。
できたら、日当たりの良いところが良いですね。

肥料はいらない
石灰は絶対やらないでくださいね!

まだ焼き芋の美味しい季節は続きます。お試しくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?