見出し画像

朝のルーティンからの メリット❤

こんにちは チエです。

白内障手術後 療養中ってところです。

夫が、療養型の病院へ入院し
ひとりで暮らせるのかと、だらしないわたしは不安でした。


アドバイスをいただき、
朝のルーティンが良いですと、
朝、起きたら、コーヒーを、紅茶を、日本茶を入れ、
それから大好きなことをする


わたしは、いままで、大好きなこと、つまり、朝イチ、
スマホを見る!

その時間が4時の時もあれば、3時の時も、また、6時の時も
兎に角、スマホを見る!

それが、noteであったり、
you tubeであったり、
lineであったり、兎に角、ずっと時を忘れて、気の済むまでスマホに助けてもらっていた。


だから、おっとこんな時間だ。
急げ!バタバタと忙しく1日が始まるのが常だったのです。

それは、スマホ依存性と言えるものだと思っても、こんな愉しい物は無く、離せない。
お恥ずかしい!

勉強しないクソガキと同じ
 個人の見解で スミマセン


そこで、
朝のルーティンを始めました。
夜スマホは、隣の部屋にて充電

起きたらまずは
窓を開け、お天気ならば
手を合わせ、おはようございますと、東の空にお日様は、まだお出ましではないですが

ご挨拶

そして、洋服を着替えて
トイレにも行き、、、ご自由に
お茶を沸かす準備
部屋の掃除始めます
お仏壇もあるので、扉を開け

ゴミ出しがあれば、行ってくる
お湯を沸かします!
コーヒーか、紅茶を、または
日本茶を入れ

炭酸に氷を入れて、飲みます
朝のご飯の支度、
最近は、箒で掃き、雑巾で拭き掃除にしてます。

朝のご飯作りに、一品、お惣菜を作ることにしてる。
朝ご飯は、ひとりなので楽チン。


そこで、スマホタイム、
朝ごはん食べながら、

食べ終わっても、早い。


こんなこと誰でもやってること
当たり前なこと
なんだけど、

なんだか、ずっと、スマホ優先でダラダラ バタバタとしてた気がする。



いまは、なんか余裕かましてます。ゆったりと、

夫もいないし、
仕事に行くわけでも無く
療養中なので、余裕は当たり前ですが、
かつてなら
イライラして、ストレスいっぱいで、哀しくて、空しくて、誰に当たり散らそうかと、

大人気ない
自己管理の出来ない人でしたが

この先、ずっと長アーイ時間が続くのかも知れない。
でも、この自己管理システムのルーティンは、気に入ってます。

今日、新しく歳を重ねました。
たくさん生きてきましたが
まだ、この先は続くと思えてます。

この時間が、わたしを元気にしてくれてます。

術後初めて車に乗り
勿論、裸眼で大丈夫でした。 
治療院へ行き、リフレッシュして

お買い物して

近くの氏神さまに参拝して来ました。そんなのしらんわ!

よろしくお願いします。
ご挨拶して来ました。
 
あちらの世界にいる、父母にも、
今日あることも、感謝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?