見出し画像

【2024J1⑪vs福岡レビュー&大阪ダービープレビュー】気持ち切り替えて大阪ダービーや!


1.はじめに

 アビスパ福岡に0−1で負けて2連敗。

 ザヘディのスーパーゴールでガンバは沈められました。ダービー直前で2連敗はメンタル的にしんどいですね。はたして、ガンバの選手はリバウンドメンタリティを中2日の大阪ダービーで見せてくれるのでしょうか。

 今回は福岡戦のレビューはサクッとすませて、メインは大阪ダービーのプレビューとスタメン予想を書いていきます。

2.福岡戦レビュー

2−1スタメン

 まずはスタメンです。三浦弦太が右膝前十字靭帯断裂・右膝内側半月板損傷の大怪我で離脱。中谷と福岡のユニットは磐田戦以来だと記憶しています。

福岡戦スタメン

2−2前半は狙い通りのガンバ

 前半のアビスパは【5−2−3】のブロック。ガンバは福岡の【2】の脇のスペースを使ってアビスパの第2列を超えるプランを用意してきました。立ち位置で相手をピン留めする・プレスを誘導することで福岡の【2】の脇のスペースを使うといった意図が見られました。

坂本のシュート

 前半2分の画像です。中谷がボールを運ぶことで【佐藤のプレスを誘導】→中野の立ち位置で【岩崎のプレスを誘導】→岸本が幅を取ることで【田代をピン留め】→第2列突破成功。坂本が中谷からのボールを受け、ターンしてシュートを打つことができました。このシュートが決まっていればガンバは負けることがなかったでしょう。

ガンバのビルドアップ

 福岡のザヘディはプレスをサボることは無いですが、ボールを奪うプレスはしてきません。連続追いもしないので、中谷に対して佐藤が出てきた裏のスペース【福岡の2の脇】を中野がうまく使えていました。前半はこのスペースをうまく使えていたので、中野&岸本のユニットで右サイドからボールを前進させ、岸本がクロスを右サイドからフリーでクロスを上げるシーンが何度かありました。

 中野がハーフレーンを使うことでアビスパの守備が【5−4−1】となり、ガンバゴールから遠ざけることができました。前半のアビスパのチャンスはFKやCKだけだったと思います。

2−3アビスパのハイプレスで窮屈なガンバ

 後半はアビスパの佐藤が中野を背中で消しながらCBにハイプレスを仕掛けてきました。それに応じて、ハーフレーンの中野にアビスパの前が連動してプレスをかけることでガンバの右からの前進が窮屈になってきました。

 左のウェルトンも湯澤とグローリーのダブルチームで対応され、ウェルトンの良さは消されていました。縦を抑えれたら中に運んでのパスもインターセプトされていました。

 ダワンや鈴木から縦パスを山田・坂本に出しますが屈強なアビスパCB相手にキープをすることができませんでした。縦パスに対して3人めの選手がボールを受けれたら(レイオフ)良いのですが、この試合でファイナルサードでそのような動きはガンバにみられませんでした。

 【5−4−1】のブロックからの得点や同数プレスの回避が課題であることが如実に現れた試合でした。56分に宇佐美が出場しましたが得点を奪えず0−1で敗戦になりました。

3.大阪ダービー プレビュー

 さて、気持ちを切り替えて今回のメインでございます。63回大阪ダービー。リーグ戦ではここ最近勝てていないですが、そんなの関係ねぇ。勝利あるのみ!!

3−1ダービー攻略法(攻撃編)

【セレッソの守備】
・前からプレス
・同サイド圧縮
・ハイライン&コンパクト
・リトリート時は【4−4−2】【4−5−1】
・PA幅で守備

 セレッソ守備は概ねこんな感じです。CBに怪我人が多いらしくサイドバックが本職の舟木がCBで出場する試合が続いてるようです。ただ、オリンピック予選が終わったので西尾がダービーで出場する可能性があります。

 昨年のダービーでは、セレッソの同サイド圧縮に息ができなかったガンバ。 

セレッソの同サイド圧縮

 この形で完全にはめられてショートカウンターからポケットに何度も侵入されてしまいました。アンカーのネタ・ラヴィがポケット侵入の選手を後追いする場面をサポーターのみなさんの記憶に残っていることでしょう。

 同サイド圧縮には単騎裏抜けではなく、ユニットでの裏抜けを行いましょう(下の画像です)。トップとトップ下で裏抜けをしましょう。DFは2人で裏抜けされたら結構嫌なんです。わたくしはSB出身なんですが、逆のSBは中央に絞ってCB的役割を担わなければなりません。身長が高くないSBは結構しんどい状況です。

同サイド圧縮

 次にセレッソのハイプレスはISHが前に出てくる傾向にあります。ということは、中盤3枚のうち1人が前にくるのでひっくり返すことができれば、ガンバが中盤で数的優位の状況を作れます。セレッソのアンカー脇のスペースを使いましょう。

 福岡戦でよくできていた、SBからWGへと相手を広げて中盤のアンカー脇へパスが有効でしょう。

広げてアンカー脇へ

 また、GKを使ってプレス回避しGKへのプレスを誘導してアンカー脇のハーフレーンで前進をしていきましょう。

GKからのビルドアップ

 第1列、第2列を前進できたらスピードを上げてボールホルダー、前線の3人が前向きのプレーで相手DFラインに圧をかけて、DFラインの裏(PA内)へのスルーパスを狙いましょう。

 ガンバはボールを保持しながら、同じで車両で前進し相手陣内でボールを支配できたら次のプランです。中盤からの裏抜けです。シーズン当初は宇佐美のチャンネルランでチャンスメイクできていたのですが、ここ数試合あまりみられません。福岡戦では山田が数少ないですがチャンネルランをしていましたが、セレッソの中盤3枚は相手の裏抜けについてこない(これない)傾向にあるのです。

チャンネルラン

 ウェルトンで広げて相手のSBを誘導して、SBとCBの間を広げてからチャンネルランが有効です。チャンネルランの選手にマークがついてきたら、ハーフレーンの鈴木にパスもできます。この位置からデ・ブライネのようにファーにクロスです。

デ・ブライネのクロス

 あと、セレッソはPA幅でブロックをしくので大外レーンにWGを張らせることで1対1の状況を作ることができ、セレッソのWGのプレスバックが遅れれば余裕をもってWGが相手DFに仕掛けることができます。ウェルトンで質的優位を取れるのではないかと考えています。

3−2ダービー攻略法(守備編)

【セレッソの攻撃】
・GKやCBが保持のときは前3人が裏にラン
・【3−2−5】でビルドアップ
・WGへのルートを作る(外→中→外)

 次は、ガンバの守備です。セレッソの1stチョイスは裏へボールを届けること、GKのキム・ジンヒョンが高精度のロングパスを出すことができるのでガンバDFラインは裏ケアを常に行わなければなりません。キム・ジンヒョンだけでなくCBからもロングパスが出てくるので要注意です。

 セレッソのビルドアップです。ビルドアップ時は【3−2−5】がデフォルトになっています。登里が偽SBに可変します。このビルドアップはオーガナイズされていて、なかなか厄介です。特に香川がISHに入るとボールの循環が良くて外→中→外でWGまでスムーズにボールを届けられます。

【3−2−5】ビルドアップ

 昨シーズンまでのセレッソは高精度クロッサーの山中(元名古屋)と松田陸(現ガンバ)がいたので、ミドルサードからのクロスがセレッソのフィニッシュパターンでしたが、今シーズンはファイナルサードからのクロスやチャンネルランからのクロスが多くなっているように思います。

 【3−2−5】ビルドアップの阻止方法です。【2】の中盤にボールを入れられると何でもされるので、そこにボールを届けさせない守備が大事です。セレッソのDF3人に対して2人でプレスするのではなく、ガンバは縦関係の【1−1】でトップの選手がサイドにボールを誘導したいです。

ビルドアップ阻止

 サイドに誘導するためにトップの選手が2度追いプレス。ここでプレスが弱いとドリブルで持ち上がられるのでピンチを招くので、トップの選手はガンバりどころ。

ボランチをフリーにしたらあかん

 WGが相手の左CBに対して出てしまうと、セレッソに大きなスペースをミドルサードで与えてしますことになります。

ミドルサードでスペースを与える

 ゾーンディフェンスで対応しなければ、自由に前進を許してしますので、WGが持ち場を離れてプレスするのは得策ではないと思います。中2日と準備期間がないですが、ポヤトス監督はしっかり選手たちをオーガナイズしてほしいです。

ゾーンディフェンスで同サイド圧縮

4.ダービーのスタメン予想

スタメン予想

 スタメンは上のように予想しました。半田陸がオリンピック予選から帰阪しているのでスタメンに予想。

 右WGに岸本か唐山か悩みましたが、登里に対してフィジカルで勝る岸本をチョイス。右SB岸本・右WG唐山のユニットも良いですし、福岡戦の右WG岸本・右SB中野のユニットも良かったので難しい予想になりました。

 左WGはウェルトンで。セレッソの右SBは日本代表の毎熊です。サイドの1対1で互角以上にわたりあえるのは、現状ウェルトンくらいでしょう。ウェルトンにボールをもたせることでセレッソの右WGのルーカス・フェルナンデスを押し下げたい。

 ボランチは、ネタ・ラヴィが怪我で離脱中なのでこのダワン・鈴木しか選択できません。美藤が出場停止なので控えが一番薄いポジションになりました。倉田はユース時代はボランチでしたが、少し役不足が否めません。

 サブには、東口・江川・中野・倉田・唐山・食野・山田を予想します。松田陸も練習復帰をしていますが、実践から離れているので今回はパス。松田陸にはガンバの選手としてダービーを戦ってほしい気持ちが強かったのですが、アウェイの大阪ダービーまでお預けです。

4.おわり

 あれやこれやと書ましたが、気持ちの部分がサッカーって実は大きんですよね。根拠のない根性論は大嫌いですが、戦う気持ち・相手を上回っています気持ちがないとサッカーでは勝てません。

 この数年ダービーでは苦汁を無理やり口に入れられてるガンバサポ。明日で終わりにしましょう。チケットは完売です。われわれサポーターは選手を鼓舞し、セレッソを圧でぶっ潰しましょう!!

 ガンバれ!ガンバ大阪!!
 ではでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?