見出し画像

中学受験 日々の和語・漢語 第29回

この問題は小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の和語・漢語」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。

今回も動詞です。活用して入れてください。

問題二十九


①道が混んでいて約束の時間に遅れるのではないかと気が[ ]いた。

②明日は決勝戦だと思うと気が〔 〕て昨夜は眠れなかった。

③試験が終わったら気が[ ]仲間と旅行に行きたい。

④もうけ話を持ちかけられたがいぶかしいところがあって気が〔 〕なかった。

⑤眠い時にコーヒーを入れてくれるなんて、よく気が[ ]。

⑥テレビがついていると、ついそちらに目が行って気が[ ]。

⑦会議の準備がなかなか進まず随分気を〔 〕された。

語群
ア張る   イ乗る   ウせく   エきく
オもむ   カ合う   キ散る



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?