見出し画像

中学受験 日々の和語・漢語 第24回

この問題は小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の和語・漢語」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。

問題二十四

①対戦相手は勢い込んでやってきたけれど、一敗地にまみれて〔 〕と帰って行った。

②彼は彼女の入院している病院に〔 〕と見舞いに来ていた。

③幼児は〔 〕とした手つきで犬をさわった。

④太陽に〔 〕と照りつけられながら隊商は蜃気楼の中に消えていった。

⑤結果はどうあれ試験が終わって〔 〕したよ。

⑥月の光に〔 〕と照らされて落ち武者の里は眼下にあった。

⑦富士のふもとでは地下水が〔 〕とわき出る池がいくつもある。

語群
アしげしげ    イすごすご    ウさばさば    エおずおず
オこんこん    カこうこう    キじりじり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?