マガジンのカバー画像

ジョリオの居酒屋道

106
うまいつまみのある居酒屋を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

#カフェ

泡の違いを感じるビール【Depot】@東京駅

JR東京駅構内グランスタ東京地下1階に店を構える【Depot(デポ)】。 カウンタ―席が中心で、照明落とし気味の店内はパッと見、駅構内の店とは思えない雰囲気。 この日は使われていなかったが、レコードプレーヤーやLPがあったり、 老舗ブランドの貴重なスピーカーやアンプもあったりして、音楽にこだわる昭和の純喫茶的雰囲気を醸し出している。 さらに、席に案内される際、昔のホテルの鍵によくついていたキーホルダーが渡され、ノスタルジックさを演出。 夜は軽くつまみメニューが用意さ

ちょい飲みからの定食【yuzuki】@下北沢

下北沢一番街商店街のビルの2階に店を構える【yuzuki(ユヅキ)】。 こじんまりとした店内は、ランチタイムを過ぎても待ち客あり、かつ、途切れることなく客がやってくる人気店。 壁のあちこちにある黒板にメニューが書かれている。 基本、昼も夜もメニューは同じようで、定食だけではなく、つまみになりそうな一品料理の用意もある。 ハートランド(生):600円 鮮魚のなめろう:550円 コチュジャンとごま油が効いたなめろうは鯵ではなくワラサ(?)を使っているのか、歯応えよく、コ

駅構内のちゃぶ台【ジャパンレールカフェ東京】@東京駅

東京駅八重洲口改札外グラントウキョウノースタワー1階にあるカフェ、【JAPAN RAIL CAFE TOKYO(ジャパンレールカフェ東京)】。 こちら、JR東日本が運営する情報発信型カフェで、「日本文化を発信するイベントスペースや旅行者向けインフォメーションカウンターも併設している。 カフェエリアはテーブル席の他、小上がりがあり、小上がりにはちゃぶ台が置かれているところなんかは、まさに外国人を意識して作ったものと思われる。 ただ、(この日たまたまか)写真撮影はしているもの

居心地よすぎな【22CAFE】@永福町

京王井の頭線永福町駅すぐそばの路地に店を構える【22CAFE(にじゅうにカフェ)】。 通りに面して一面ガラス張りなので、外から中の様子を伺っていると、店の方が顔を出し、この日は19時からライブがあるので、今から音出しをするが、それでよければどうぞと気さくに声をかけてきた。 ライブ自体も無料らしく、予約なしでライブを聞くのもOKとのことだった。 19時までいるつもりはなかったが、お茶することに。 入口にライブのセットあり。 小上がりのカフェスペースにはいろいろなタイプの

クールなのに寛げる【ブックカフェ&バー229】@新御徒町

都営大江戸線もしくはつくばエクスプレスの新御徒町駅そばに店を構える【229】という店が目に留まる。 入口に置かれていた看板にCAFEとSAKEの文字があったので、どんなもんか入ってみた。 こちらのお店、1階はブックカフェ&バー、2階はサロン、地下1階はギャラリーとなっているようで、グレーをベースとした店舗は無機質な感じではあるものの、扉の鍵など古民家風なところもあったりする。 カフェスペースはカウンターの他、小上がりのテーブル席がある。好きな席へどうぞということだったの

森の香りに包まれる【フォレストソーダ】@日比谷

日比谷ミッドタウン1階にあるLEXUS MEETS ...の一角にあるカフェ【THE SPINDLE(ザ・スピンドル)】。 たまたま店の前を通りかかった際に『森を飲む 新体験』という文字が目に留まる。 時はちょうどハッピーアワー。 小休止がてら立ち寄る。 こちらのカフェ、先に席を確保後、注文カウンターで注文、先に支払いをすませる。 今回のお目当ては季節限定のおすすめメニューである木(食)人【フォレストシロップソーダ】。 木(食)人(フォレストシロップソーダ):77

カフェ飯的フレンチ【リュ・ファヴァー】@恵比寿

恵比寿のくすのき通り沿いに建つ、かわいらしい雰囲気が目を引く【Rue Favart(リュ・ファヴァー)】。 1階はケーキなどを販売するショップだが、2階、3階はペット連れ可のカフェレストラン。 今回は2階席へと案内される。 生ビール(ヱビス):550円 ヱビスビール記念館のすぐそばにあるだけあって、ビールの注ぎ方はすばらしい。第三の層ができている。 2900円と3900円のコースも用意されているが、今回はアラカルトメニューより注文する。 明石鯛のカルパッチョ マン

ちょい飲みできる【カミサリー日本橋】@小伝馬町

日本橋小伝馬町にオープンした【COMMISSARY NIHONBASHI (カミサリー日本橋)】。 小伝馬町という場所にしてはちょっと異色なオシャレな外観。 ビールタンクもあったりする。 通りに面してカフェスペースのようなものが見えたので、ちょっと気になり入ってみた。 横長の店内はクラフトビール、タコス、ピザ、ドーナツ、コーヒースタンドが店を構え、フードコートスタイルになっている。 ちなみに支払いは全店キャッシュレス。 クラフトビールを販売している【OurCraft(ア