マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

147
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

純喫茶の聖地【木の実】@小岩

JR小岩駅北口から徒歩3分ほどの場所に店を構える【珈琲木の実(きのみ)】。 一見、清里とかにでもありそうな山小屋風の佇まいが目を惹く。 こちら、1955年(昭和30年)創業の喫茶店。 当時は【純喫茶木の実】で、場所も、同じ小岩ではあるが、現在の南口のフラワー通りに店があったようだ。 外観も独特だが、店内もかなり独特。 ちょっとゴチャゴチャと装飾されていて、埃っぽそうな店かと思いきや、物がある割には手入れが行き届いている。ランプシェードに埃がかからないようビニールをかけ

色褪せてもまたよし【爬虫類両生類研究所8分室】@へび道/谷中

谷根千の夜店通り商店街から道なりの根津方面へ歩いていくと、へびのようにクネクネとしたヘビ道と呼ばれる通りがある。その道沿いに、あやしげな雰囲気を放つカフェがある。 その名も【爬虫類両生類研究所8分室(はちゅうるいりょうせいるいけんんきゅうしょ8ぶんしつ)】。 店名は小さく扉に取り付けられているだけなので、もしかするとこの店の名を知らずに入ってくる客もいるかもしれない。 ココ、週末のみオープンしているカフェ。 実にこんじまりとしたカフェで、二人掛けテーブルが2卓とカウン

駅チカ大箱カフェ【ブルックリン ロースティング カンパニー】@下北沢

下北沢駅そば、京王井の頭線高架下、ミカン下北B街区1階に店を構える【BROOKLYN ROASTING COMPANY SHIMOKITAZAWA(ブルックリン ロースティング カンパニー)】。 倉庫のような外観が目を惹く。 店内も天井高し。 こちら、ニューヨークブルックリン発のコーヒーショップで、下北沢店はコーヒーだけではなく、食事も楽しめるとのこと。 注文カウンターには焼き菓子も用意されている。 エスプレッソは『TODAY’S ESPRESSO』ということで2種

フラッと気軽に【スイッチコーヒー東京】@代々木八幡

小田急線代々木八幡駅前、代々木八幡商店会にある【SWITCH COFFEE TOKYO(スイッチコーヒー東京】。 基本テイクアウトの店ではあるが、店内と店先に椅子の用意あり。 小休止がてら寄ってみた。 メニューはコーヒーに特化。 ドリップコーヒーは豆を選ぶこともできるようだ。 コーヒー:420円 酸味の効いた香り良いコーヒーはアッツアツ。 カフェラテ:500円 ミルクの甘みがほんのりと感じられ、ほどよく濃厚さあり。 どちらもサクッと飲むのにちょうどよし。 朝8時