マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

144
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

フレンドリーな雰囲気の【パドラーズコーヒー】@幡ヶ谷

都心にありながら、大きな木の存在がそう感じさせるのか、どこかローカル感のある【PADDLERS COFFEE(パドラーズコーヒー)】。 ここで働く人たちが誰もがウエルカムな雰囲気を醸し出していて、初めて足を運んだのに、何度も足を運んでいる店のような感覚になる。 緑に囲まれたテラス席もあるが、今回は店内を利用。 席に着く前にカウンターにて注文。 ドリンクとホットドッグを注文したのだが、ホットドッグは20分ほどかかるとのことで、先にドリンクが運ばれる。 本日のコーヒー(イ

ローカルなカフェ【ファーストフルーツスペシャリティコーヒー】@白金高輪

白金高輪にあるオーストラリア発祥のスペシャルティコーヒー【First Fruits Speciality Coffee(ファーストフルーツスペシャリティコーヒー)】。 店内は奥に要予約でVIP ROOMなる席もあるようだが、全体的にはカジュアルな雰囲気。 カウンターにて注文。 ドリンク以外にキャロットケーキやスコーンなどもあり。 ドリンクはラテ系メニューが中心だが、珍しいところでベビーチーノというものが目に留まったので注文してみる。 ベビーチーノ(M):500円

珈琲とアイスクリームのマリアージュ【レボン快哉湯】@入谷

前回のつづき。 入谷にあった銭湯【快哉湯(かいさいゆ)】が【rebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)】として再スタートしたとのことで、遅ればせながら足を運んでみた。 入口部分はそのままで、履物は下駄箱へ。 席を確保後、カウンターにて注文。 もともと脱衣所だった場所がカフェスペースとなっている。 カフェスペースの一角にオシャレな焙煎機あり。 ここで出されるコーヒーはこちらの焙煎機で焙煎されたものとのこと。 【レボン快哉湯】のオシメニューはコーヒーとアイスクリー