マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

147
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

お茶もできる【カミサリー日本橋】@小伝馬町

日本橋小伝馬町にオープンしたオシャレなフードコート【COMMISSARY NIHONBASHI(カミサリーニホンバシ)】。 【OurCraft(アワークラフト)】のクラフトビールと【PIZZA SLICE(ピザスライス)】のミックスピザ、【KITADE TACOS(キタデタコス)】のミートタコスでちょい飲みを楽しんだ後は(記事こちら)、【chigaya bakery(チガヤベーカリー)】のドーナツで〆る。 閉店に近い時間ということもあり、ショーケースはさみしい状態ではあっ

イイカンジの【呑める喫茶店 イイジカン】@麹町

麹町駅と半蔵門駅の中間あたりに店を構える【呑める喫茶店 イイジカン】。 こじんまりとした店舗はどこか手作り感のある雰囲気。 テーブル席が数卓と、店突き当りにカウンター席。 BGMは昭和アイドル的なものが流れている。 先に注文と支払いを済ませる。 コーヒー豆は3種類あり、ラテとアメリカーノは蔵前のLUCENT COFFEEの浅煎り豆、ハンドドリップは香川のFLAT COFFEE GARRAGEの中深煎り豆と岩手の111coffeeの深煎り豆が用意されている。 ハンド

ゆったりと寛げる【エルム グリーン コーヒー】@神楽坂

神楽坂のとある路地に店を構える【elm green coffee(エルム グリーン コーヒー)】。 古民家というよりかは、単に昭和に建てられた一軒家をリノベしているのだが、窓際に花が飾られ、なんともかわいらしい雰囲気。 店内満席のため外で待つと伝えると、ヒーターをつけてくれ、なんとも嬉しい心遣い。 タイミングよく、さほど待たずして店内へと案内される。 注文は一階にて。先払いとなる。 ドリップコーヒーはケニヤとルワンダ、そしてブレンドがある。 ドリンク以外には古釜で炊