マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

144
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

路地にある【SOL'S COFFEE STAND】@蔵前

蔵前駅そばの路地に店を構える【SOL'S COFFEE STAND(ソルズコーヒースタンド)】。 店の前にはベンチもあるので、外ではあるけれど、腰を落ち着けてコーヒーを楽しめることができる。 コーヒースタンドではあるけれど、コーヒー以外にもいろいろとメニューを揃えていて、外に掲げられているもの以外にもあったりする。 コーヒー豆は自家焙煎で、深煎りから中煎りをメインにインドネシア、エチオピア、ケニア、グアテマラ、ブラジルの豆を揃えている。 左)エチオピア イルガチェフ

雰囲気もよい【喫茶 半月】@蔵前

国際通り沿いにあるクラシカルな佇まいの【菓子屋シノノメ(記事こちら)】。 その2階にある【喫茶 半月(きっさはんげつ)】はオシャレなカフェが点在する蔵前の中でも、週末に限らず行列ができる人気店。 人気の理由はいろいろあるが、一つは空間と言っても過言ではない。 階段を上がると目に飛び込んでくる横長のバーカウンター。 全体的にゆったりとしており、照明も落とし気味なので、よりいい雰囲気を醸し出している。 まずはカウンターで注文、支払いを済ませる。 残念ながら人気の季節のシ

世界一のパナマゲイシャ【サザコーヒー】@丸の内

時間つぶしにKITTE丸の内に立ち寄ると、SAZA COFFEE(サザコーヒー)の前に人だかりがあり、並びの店の行列とは違う盛り上がり感。 店へ足を運ぶと、『第3回パナマゲイシャまつり』と言うことで、国際オークションで100ポンド、世界最高値の2883万円(※)で落札したパナマのゲイシャコーヒーを1杯500円という破格値で振る舞うイベントを開催していた。 ※生豆1ポンド(約460g)あたり US$2568 店頭ではサザコーヒーの鈴木太郎社長がイベント開催に際し、挨拶をした

パリッとジューシーなホットドッグ【珈琲 天国】@浅草

素朴なホットケーキが人気の【珈琲 天国(こーひーてんごく)】。 行列が出来ていることが多いこちらのカフェ、と言うか、喫茶店。この日は待ち客も少なかったので、行列に加わってみることに。 店内はこじんまりとしていて、4人掛けテーブル2卓と2人掛けテーブルが3卓と席数は多くないが、意外に回転率はよい。 ホットケーキセット:1100円 セットのドリンクはコーヒーか紅茶が選べる。 オリジナルブレンドのコーヒーはほどよく苦味が効き、酸味感もあるが全体的にマイルドで、非常に飲みやす

アイラウイスキー樽熟成のナイトロコーヒー【東京エールワークス ステーション タップルーム】@有楽町

JR有楽町高架下にある【Tokyo Aleworks Station Taproom(トウキョウ エールワークス ステーション タップルーム)】。 こちらのお店、ブリュワリーのつくりたてクラフトビールを楽しむことができるらしいのだが、たまたま店の前を通りかかった際、店頭にある電子案内版に目が留まる。 アイラウィスキーのコーヒー?! 興味津々、 吸い込まれるように店内へ。 タップルームと店名についている通り、ビールはタップでの提供もあるが、 瓶や缶のピールもいろいろ種