マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

147
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

引き強めの食感がよい【ダンボ ドーナツアンドコーヒー】@麻布十番

麻布十番の網代公園そばに店を構える【DUMBO Doughnuts and Coffee(ダンボ ドーナツアンドコーヒー)】。 カウンター席6席のこじんまりとした店舗でセルフサービス。 ピンクを基調としており、女子向け感強そうで、入るのを躊躇っていたのだが、やっぱり気になり入ってみた。 ケースには10種類ほどのドーナツが並ぶ。売れるたびに作り立てを少しずつ補充しているようだ。 しかし、見た目はガッツリと甘そうだなぁ・・・という中で、選んだのがこちら。 メレンゲレモン

東京の空が楽しめる【リトル ダーリンコーヒーロースターズ】@南青山

ここが南青山ということを忘れそうな緑溢れるSHARE GREEN MINAMI AOYAMA(シェアグリーン南青山)。 緑、広場、カフェ、ショップ、オフィスの共存という、最近徐々に増えつつある新しいスタイルをウリにしている。 エントランスを通り抜けるとすぐの場所にキッズエリアがあり、 その先を進むと、大きなヤシの木がお出迎え。 中央には芝生エリアがあり、それを囲むようにぐるりとベンチなどがある。 周辺に高層ビルが少ないこともあり、大きな空が広がり気持ちよい。 この日

フレーバーを楽しめる【グリッチコーヒー&ロースターズ】@神田錦町

神保町の古びたビルの1階に店を構える【GLITCH COFFEE&ROASTERS(グリッチコーヒー&ロースターズ)】。お気に入りのコーヒースタンドの一軒。 黒と木を基調とした少しハードテイストな店内で、古びたビルだからこそのカッコよさ。 アイテム、一つ一つがオシャレ。 そしてスタッフが、いい距離感のフレンドリーさ。 店内にある焙煎機はバリバリ稼働中。芳ばしい香りを放つ。 テイクアウト客も多いが、店内はカウンター席とテーブル席がある。 ハンドドリップされたコーヒーは

路地裏で香り高いコーヒーに癒される【WHY NOT SPECIALTY COFFEE &】@神楽坂

神楽坂の裏道をぷらぷらおさんぽ中、ふと目に留まった小さな看板。 【WHY NOT SPECIALTY COFFEE &(ホワイノット スペシャルティコーヒーアンド)】 通りからはその店の姿は確認できない。 マンションのエントランスにでも繋がりそうな小径の先にその店はある。 小さなお店にかわいい女子二人。笑顔いっぱいで迎えてくれる。 ドリンクメニューはハンドドリップで淹れるスペシャルティコーヒー以外にもバラエティに富んでいる。 マンションと思っていたこちらのエリア、シ