マガジンのカバー画像

ジョリオのカフェ道

325
ステキカフェを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

#モーニング

メキシコの朝ごはん【ワールド ブレックファスト オールデイ】@外苑前

世界の朝食が楽しめる【WORLD BREAKFAST ALLDAY(ワールドブレックファストオールデイ)】@外苑前。 2か月に1度国が変わるのだが、今回はメキシコ。 ここは世界の伝統的なあさごはんを通してその国を知れるおもしろいカフェだ。 店内は実に狭く、キューキューだが、店の雰囲気というか、造りが、海外で実際に朝食をとっているような気分になる。 パロマ:800円 夏の暑い日の昼に飲むお酒ということで、メキシコでよく飲まれているテキーラベースのカクテル。 グラスの縁に

コーヒーもフードもなかなか【iKi ESPRESSO】@清澄白河

かつて倉庫だった建物をリノベしたという【iKi ESPRESSO(イキエスプレッソ)】。香りよいコーヒーの店が数多くある清澄白河エリアの中でも人気の一店。 この日はモーニング利用してみたのだが、すでに店内は満席で少々外で待つ。 店内はクールにまとめつつも、ところどころに植物が飾られていたり、 窓越しに見える植物により、どこかホッと寛げる雰囲気がある。 席に着くと、メニューを渡される。食事メニューはトーストに始まり、パンケーキ、フレンチトースト、バーガー、パスタ、スープ

フルーツ満喫モーニング【京橋千疋屋フルーツパーラー】@丸の内

大丸東京3階に店を構える【京橋千疋屋フルーツパーラー】のモーニングがお得過ぎるという記事を目にし、早速足を運んでみた。 大丸東京の開店時間は10時。 休日とは言え、朝の10時開店を目指す人なんてたかが知れているかと高をくくり、10時ちょい過ぎに店の前に着くと、すでに長蛇の列!! 天井の高い店内は席数もそれなりにあるものの、1時間近く待つことに・・・。 みなさんのお目当てはこちら。 10:00~11:30までのモーニングティーセット。 ワッフルかサンドウィッチにカットフ

スウェーデンの朝ごはん【ワールドブレックファストオールデイ】@外苑前

世界の朝食が楽しめる【WORLD BREAKFAST ALLDAY(ワールドブレックファストオールデイ)】@外苑前。 店内の雰囲気も、小さなホテルの食堂のような雰囲気。コロナ以前はいろいろな国籍の客も多かったこともあり、ちょっとした旅行気分を味わえた。 少し長いダイニングテーブルが1卓。 奥に小さなキッチン。 【ワールドブレックファストオールデイ】では、2か月毎にメニューが変わり、2021年8月と9月はスウェーデン特集。 こちらの冊子には、スウェーデンのためになるプチ

寛ぎの空間とたまごサンド【カヤバ珈琲】@谷中

谷根千の人気カフェの一つ、【カヤバ珈琲(カヤバコーヒー)】。 推定1926年(大正15)に建てられたというこちらの建物は、1938年(昭和13)に【カヤバ珈琲】として開業。 2006年(平成18)に一度閉店するも、2008年(平成20)に復活。 老朽化により、新しくし変えたものもあるが、基本、昔の雰囲気を残している。 1階は昭和の喫茶店の面影はあるものの、シックな造りとなっているが、2階は一転して和の空間。 角度が急な階段を上がると、そこには畳敷きの座敷。 床の間

隠れ家ベーカリー【ヴァーネル】@上野桜木

上野桜木の路地にある【上野桜木あたり】は1938年(昭和13)築の古民家の複合施設。 谷根千にはポツポツと古民家のカフェがあるが、ここのように数軒古民家が集まっている複合施設は恐らく他にはない。 入口手前にはクラフトビールが飲める【谷中ビアホール】。 奥へ進むと塩とオリーブの専門店【おしおりーぶ】とレンタルスペース。 井戸の脇の細い道を抜けると、 【VANER(ヴァーネル)】という隠れ家的なパン屋があったので、ちょっとどんなパンがあるのか覗いてみた。 引戸を開ける