マガジンのカバー画像

ジョリオのカフェ道

325
ステキカフェを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

あんバターがうまい【チガヤベーカリー 蔵前】@鳥越

ドーナツが人気の【Chigaya Bakery(チガヤベーカリー)】は日本橋、森下、蔵前、辻堂の4店舗があるのだが、この日、たまたま【Chigaya Bakery Kuramae(チガヤクラマエ)】の前を通りかかったのでお茶することに。 レトロなビルの1階にその店はある。 入ってすぐのL字型カウンターに併設された工房で焼かれたパンやドーナツ、焼き菓子などが並ぶ。 以前、日本橋小伝馬町にある【COMMISSARY NIHONBASHI(カミサリーニホンバシ)】でドーナツは

カフェから感じる家具のこだわり【WOODWORK Welcome COFFEE】@御徒町

御徒町にあるオーダー家具と無垢天板のwoodworkに併設しているカフェ【WOODWORK Welcome COFFEE(ウッドワーク ウエルカムコーヒー)】。 通りに面して一面ガラス張りの店舗ではあるが、残暑の日差しはまだ厳しく、大きな簾で日よけが施されている。 店奥は家具エリアで、手前がカフェスペースとなっている。 二人掛けのテーブル席が3卓とカウンター4席のこじんまりとした店舗ではあるが、シンプルな造りで天井が高めなせいか、窮屈さはない。 キッチン周りは水回りも

骨董品がありそうな【美術茶房篠】@湯島

湯島天神男坂を下りた道沿いに店を構える【美術茶房 篠(びじゅつさぼう しの)】。 外観は昭和感じる甘味屋の佇まい。 店内は4人掛けのテーブル席が4卓あり。 リニューアルしたのか、外観から感じる古さはない。 ただ、THE和風な店なのかと思いきや、ガレ(風?)のランプや西洋風な胸像などがあったり、商品なのかインテリアなのかもあいまいで、統一感のないところが昔っぽい。 白玉ぜんざい(冷)と抹茶:900円 白玉ぜんざいは冷たいぜんざいの上にたっぷりの白玉。 ぜんざいはほど

寛ぎスポット【アルファベータコーヒーロースターズ】@尾山台

東急大井町線尾山台駅そば、線路沿いに店を構えるクラフトビールとコーヒーの【ALPHA BETA COFFEE ROASTERS(アルファベータコーヒーロースターズ) 】。 こちらのお店、店内に焙煎機が置かれているのだが、埼玉県の川口にあるAO COFFEEが間借りして自家焙煎をしている。 白と木を基調としたシンプルな店内は通りに沿って大きな窓があるせいか、明るく、ゆったり感がある。 クラフトビールはタップから注がれるものと、缶の用意あり。 カウンターにて注文。 コーヒ

目の前で作り上げる【かきゴオリ八家】@尾山台

東急大井町線尾山台駅からハッピーロード尾山台を南下すること徒歩数分の場所にある赤い螺旋階段が目印の【かきゴオリ八家(かきごおりはちけ)】。 知る人ぞ知る的な感じを狙っているのか、店名は大きく掲げられてはおらず、階段脇に△のスタンド看板が置かれている。 2階に上がり、ようやくここがかき氷の店ということがわかる。 店内はカウンターのみであるが、結構ゆったりめの造り。 かき氷のメニューは日替わりで6種類。追加注文はできないとの案内あり。 かき氷は店主が一つずつ作るため、二