マガジンのカバー画像

ジョリオのカフェ道

325
ステキカフェを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

香り高き【パティスリー ラ・グリシーヌ】@池尻大橋

池尻大橋の住宅街に店を構える【Patisserie la Glycine.(パティスリー ラ・グリシーヌ)】。 店名(フランス語で藤を意味するらしい)にかけた藤色を基調とした店舗はこじんまりとしているが、 奥にカフェスペースあり。 カフェ利用の場合、注文時に支払いを済ませる。 ちなみにケーキはドリンクとセットで50円引き。 ピュイダムール:554円 シュー生地の器にたっぷりのカスタードクリーム。そして上部をキャラメリゼしている。 ラム酒香るカスタードクリームの中に

音楽が繋ぐ【グッドピープル アンド グッドコーヒー】@池尻大橋

池尻大橋の駅前商店街から脇に入ったマンションの1階に店を構える【GOOD PEOPLE & GOOD COFFEE(グッド ピープル アンド グッド コーヒー)】。 店内は屋内にありながら屋台風でどこかレトロ感あり。 メニューはエスプレッソを中心としたラインナップ。 小さな店なので、長居する場合は追加注文の断りがはいる。 ハンドドリップコーヒーを注文すると、ビターなチョコレート感のある豆とフルーティな豆の2種類用意されているとのことなので、今回はフルーティな豆で注文。

和歌山産フルーツ三昧【観音山フルーツパーラー】@銀座

和歌山の果物農家(観音山フルーツガーデン)発の【観音山フルーツパーラー(かんのんざんふるーつぱーらー)】の銀座店に行ってみた。 観音山フルーツガーデンはテレビや雑誌などでもしばしば取り上げられておいる農家で、こだわりにこだわった栽培や管理を徹底している。 こちらのカフェは混雑時には整理券が発行されるのだが、必ずしも店の前で待つ必要はなく、お知らせを受け取ることもできる。 ナチュラルテイストのカフェスペースはカウンター席とテーブル席がある。 注文したパフェが運ばれると同

池袋でコーヒー飲むなら【コーヒーバレー】@池袋

池袋駅そばの路地に店を構えるスペシャルティコーヒー専門店【COFFEE VALLEY(コーヒーバレー)】。 コンクリートと木を融合させた店舗は若者が好みそうなオシャレ感。 3階まであり、注文より先に席を確保するのだが、店員の目が良く行き届いているようで、「3階の真ん中のテーブル席へ」と案内される。 3階は大きな焙煎機(プロバット)が置かれている。 1階に戻り注文。 自家焙煎した豆はいろいろあるようだが、飲める種類は日替わりできまっているようだ。 こちらのカフェは基

夏向きビバレッジ【ネイバーフッド アンド コーヒー】@池尻

渋谷と三軒茶屋に挟まれた池尻にある【Neighborhood and Coffee(ネイバーフッド アンド コーヒー)】。大通りから少し外れた閑静な通りに店を構える。 こちらの店が旧店名である【インスパイアード バイ スターバックス】としてオープンした頃は新しいスタイルのスタバとして注目を浴びた。 スターバックスリザーブは今や都内のあちこちにあり、いまさらとりあげるほどではないのだが、気温が高くなるこれから向けのビバレッジ(あえてこの言い方で)だったので、、、 フルーツ

お持ち帰りできる【梅舎茶館】@池袋

池袋公園のそばにあるビルの2階にひっそりと店を構える中国茶専門喫茶店【梅舎茶館(めいしゃちゃかん)】。 鳥籠や植木鉢が飾られた階段を上がる。 窓に面したカウンター席と、テーブル席が数卓のこじんまりとした店。 茶器はもちろんのこと、テーブルなども中国や台湾から仕入れたもののようで味がある。 店主より、「びっくりするぐらいわかりにくいメニューなので・・・」とお断りが入るも、簡潔に特徴も記載されているので、決してわかりにくくはない。 そんなことよりも、正直、メニューに記載さ