マガジンのカバー画像

ジョリオのカフェ道

325
ステキカフェを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

香り良い中国茶もある【珈琲と紅茶とバロック音楽 平均律】@学芸大学

東急東横線学芸大学駅から数分の場所に店を構える【珈琲と紅茶とバロック音楽 平均律(へいきんりつ)】。 外に貼られていたメニューを見ると、炭火珈琲の他、紅茶や中国茶があり、昔ながらの喫茶店のような感じもしなくもないが、ジュース類は置いていなかったりする。 薄暗い店内はカウンター席を中心にテーブル席が何卓かあり。 窓がステンドグラスになっていて、クラシック音楽が静かに流れる。 一見、大人向けないい雰囲気の喫茶店なのだが、ところどころに店の雰囲気に似つかわしくないグッズもあっ

トップバリスタ監修的な【テイラードカフェ】@六本木ヒルズ

クリスマスシーズンの六本木ヒルズ。スタバはびっくりするぐらいの長蛇の列。そんな中、六本木ヒルズ、ウェストウォーク4階にある【TAILORED CAFE(テイラードカフェ)】はメンズゾーンということもあってか、さほど混雑もなく、ちょうど店内の席が空いていたので、小休止することに。 入口と店奥の窓際にベンチが用意されているが、ここが満席でも、通路沿いにテーブルがいくつも用意されているので、そこを利用することもできる。 こちらのカフェ、コーヒー初心者から上級者まで満足いくスペシ

フルーツ界の貴婦人、ルレクチェのパフェ【京橋千疋屋フルーツパーラー】@丸の内

大丸東京3階にある【京橋千疋屋 大丸東京3F フルーツパーラー】。 こちらでは、旬のフルーツを贅沢に使ったパフェが食べることができる。 この日は、西洋梨の貴婦人、ルレクチェのパフェが用意されていた。 西洋梨の中でも手間もかかるため、なかなかの高級フルーツではあるけれど、一度食べたら忘れられない味わい。ちょっと贅沢しちゃいましょ。 ルレクチェのパフェ:2640円 10月下旬から11月初旬にかけて収穫した後、1か月間以上細やかな温度管理のもと追熟されるルレクチェ。結構大ぶり

自家製ケーキと一緒に【グローブコーヒー】@西小山

東急目黒線、西小山駅から3分ほどの場所にある、界隈で人気というスペシャルティコーヒー専門店【GLOBE COFFEE(グローブコーヒー)】に行ってみた。 店内入口にあるショーケースには自家焙煎したコーヒー豆が並ぶ。 縦長の店舗で、壁沿いに二人掛けのテーブル席が数卓、奥に焙煎機がある。 ドリンク以外にフードメニューとしては自家製ケーキやトーストなんかもある。 ブレンドコーヒーも種類豊富で魅力的ではあったが、シングルオリジンから選ぶ。 一つ目は、説明書きにウイスキー、ド

しみじみうまい【コーラとハンバーガー 】@西小山

東急目黒線西小山駅から数分の場所にあるCraft Village NISHIKOYAMA(クラフトビレッジ西小山)。 オープンエアーのテラス席があり、2階は天気がよいとちょっとしたピクニック気分に。 こちらの施設はフードコート的にいろいろな店が集結しており、好きな店で好きなものを購入し、テラス席で自由に食事やお酒を楽しむことができる。 今回ここへ足を運んだ一番の目的はこちら、【コーラとハンバーガー 】。 素材はバンズの小麦から、野菜、肉まで国産に拘っている。 ナチュ