見出し画像

今は自分のできることをやろう

転職活動に少し動きが表れ、いよいよ面接が2件決まった。

企業面接なんてほぼ20年ぶりくらいなので、緊張感がすごい。

でも自分ができるのは綿密な準備だけ。その結果は相手が決めるものだから、あれこれ考えても仕方がない。

最近僕はそう考えることができるようになった。人の気持ちや反応を気にするのはやめて、自分のできることに集中しようと思えるようになった。

今までは周りで誰かが怒ってたり、イライラしていたりすると、「自分、何かしたかなあ。。。」とソワソワしてしまっていた。とにかく他人の目を気にしてばかりいたから、神経をすり減らして、毎日毎日仕事が終わってからの疲労感がひどかった。

でも自分の影響の及ぶ範囲以外のことを気にしても仕方がない。例えば天気が雨だからといって、くよくよしても仕方がない。自分がどうこうできる問題ではないから、その結果は受け入れるしかない。

今はそんな自分の悪いところを自覚しているから、自分で気持ちの修正ができる。この休職期間は一度立ち止まって自分を見つめ直し、自分と対話し、自分を改めて知ることができた、本当に良い時間だったと思う。

面接の結果は問わない。もしダメでもここまでこれた自分を褒めてあげよう。全く新しい環境に飛び込もうという気持ちがあったのなら、今の職場に戻ってもやっていけるかもしれない。何となく前向きな気持ちになってきている。

結果にこだわらず、今は自分のできることをやろう。そこに集中しようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?