見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.23 伝説をその目に

こんにちは!Shinです!

これまでに400種を超えるジョーカーズから、20種類以上を紹介してきました!

まだまだジョーカーズについて語り足りない、そんな僕が送る「#全ジョーカーズ語れる説」!

今日の主役はこちらの診断結果から!

〜昨日のジョーカーズはこちらから〜

それでは今日も参りましょう!
本日の主役、登ジョーだ!!!

今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

像を見つめるクリーチャーたちがかわいい

キャラとして

十王篇、完。
と言わんばかりのエンディングのナレーションのようなフレーバーが特徴のこのカード。
十王篇特殊弾「弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!」収録の《伝説》系呪文サイクルですね。
各チームの十王大戦後の顛末が語られる中、チーム切札は《スパダチ》達の活躍により美味しい思いをし、永遠にその友情を語られる存在へとなった。即ち、物語から生まれたクリーチャー達が新たな物語へと成った、極めて美しい終わり方をした話であると言えます。
この後すぐにデュエル・マスターズという物語を辿ることになるのですが、ここでの「英雄譚」がなければ他の英雄達に並び立つようなことはできない為、大切なフレーバーと言えますね。

ちなみにもっと先の未来では、《モモキング》は世界そのものとして像になってしまうのですが、この像はあくまで造られた物なので安心して見ることができますね。

そんなのってないよ

カードとして

《伝説》サイクル特有の「マナチャージ時、手札の多色を公開することでアンタップする」共通効果を持ち、ブロッカー除去とカード除去が選べる呪文。《極悪!獄鬼夜城》が破壊でき、当時流行していた《希望のジョー星》は破壊できないところに母性愛を感じますね。
正直4マナ払ってまで呪文として唱えるか、と言われると疑問符の付くスペックであり、専らマナへのアンタップイン効果で運用することになりそうです。

デッキを組んでみよう!

今回はアンタップインする多色カードということで、このカードと組み合わせていきます。

ズバリ、多色のスノーフェアリー達を《伝説》+《虹色妖精ポミリン》でどんどん使ってアドバンテージを稼ごう!というもの。

伝説だけでは心許ない基盤も《妖精 ミンメイ-1》で補うことで、強度を上げていきます。

デッキリスト

各カード解説

《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!!」》
展開を促進するクリーチャー面のマナアンタップ効果、最大限使える呪文面の除去効果も魅力的な1枚です。

《虹色妖精ポミリン/ レイニー・アトラス》
コンセプト。1ターン目に展開できるだけで、その後の展開速度が大幅に変わります。後半は呪文面で欲しいカードをサーチすることも可能。

《妖精 ミンメイ-1》
コンセプトを支えるスノーフェアリー。G・ストライクでの受け性能も期待できます。

《天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」》
マナ加速と一撃を躱す器用なトリガーの呪文面を持つスノーフェアリー。貴重な白マナにもなる点が優秀ですね。

《恋愛妖精アジサイ》
スノーフェアリーを出す度にドローできる1枚。破壊にも強く、単色という点からも優秀です。

《切札の伝説》
スノーフェアリーではカバーの難しい赤マナを確保でき、《ミラクル・ブレイン》のバリューを高めてくれる1枚。《ポミリン》とのコンボも強力です。

《未来妖精ミクル/ミラクル・ブレイン》
マナ加速効果のクリーチャー面と、相手を突き放す大量のドロー効果を持つ1枚。《ミラクル・ブレイン》のバリューをあげる為に赤が入っています。

 《妖精 アジサイ-2》
生きた《フェアリー・シャワー》効果を持つスノーフェアリー。多色カードなので恩恵を受けることも多い1枚です。

《武家類武士目ステージュラ》
スノーフェアリーデッキと言えば、欠かせないのはこのドラゴン。呪文面で使ったスノーフェアリーを《エンドレス・フローズン・カーニバル》の弾にすることも可能です。

《エンドレス・フローズン・カーニバル》
フィニッシャー。スノーフェアリー5枚をコストとしますがこのデッキなら問題なく唱えることができます。相手の動きをロックして一気に勝負を決めましょう!


デッキの動き

  1. 《切札の伝説》《ミンメイ-1》と《ポミリン》を組みあわせて圧倒的なアドを稼げ!

  2. スノーフェアリーを駆使して、手札とマナを増やせ!

  3. 《ステージュラ》と《エンドレス・フローズン・カーニバル》で勝負を決めろ!

終わりに

23回いかがでしたでしょうか?
《切札の伝説》についての新たなる発見がありましたら幸いです!
今後の励みになりますので、今日のジョーカーズについて是非#全ジョーカーズ語れる説で感想をお待ちしております!

記事の内容その他に関しましてはTwitter@Jokers_Jojojoまでお願いします!

それではお相手はShinでした!
また明日のジョーカーズでお会いしましょう!

〜次回はこちら〜

〜これまでのジョーカーズはこちらから〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?