見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.22 ジェネレーション!!!

こんにちは!Shinです!

これまでに400種を超えるジョーカーズから、20種類以上を紹介してきました!

まだまだジョーカーズについて語り足りない、そんな僕が送る「#全ジョーカーズ語れる説」!

今日の主役はこちらの診断結果から!

〜昨日のジョーカーズはこちらから〜

それでは今日も参りましょう!
本日の主役、登ジョーだ!!!


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

皆凛々しくなって……

キャラとして

《鬼ヶ大王ジャオウガ》の強さを目の当たりにした《勝熱龍主モモキング》とそのお供であり友達の《モモダチ キャンベロ》《モモダチ モンキッド》《モモダチ ケントナーク》が修行して強くなった姿!
の中でも《スパダチ キャンベロR》《スパダチ モンキッドR》《スパダチ ケントナークR》の合体技となるのがこの《スパダチ・ジェネレーション!!!》。
ちなみに、《〇〇ダチ》系統の呪文の「!」は、人数分の3つです。

カードとして

十王篇第4弾「百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!」に収録されたS・トリガーサイクル。

それぞれ呪文本来のカラーパイに応じた除去+チームのもう片方の文明に応じた効果をクリーチャーがいることによって達成するカード達。
《スパダチ・ジェネレーション!!!》は便利な1マナブーストを持ち、火力はそこそこですがコストもあって非常に使い勝手の良いカードになっています。


デッキを組んでみよう!

今回、明確に相性のいいカードが1枚存在しました。

再録が無さすぎる

《ラブ・エルフィン》。このカードによって《ジェネレーション!!!》はコストに対して効果の最大値を発揮することができます。
赤緑は呪文を得意としない中で、1つ明確に戦術をデッキで確立させられるものがありました。

このイラスト…なんか変…?
サイゼリア

皆様大好き、「ランデス」です。
という訳で相手とのマナアドバンテージの差を作りながら勝つ、こんなデッキを組んでみました。

デッキリスト


各カード解説

《ラブ・エルフィン》
唯一無二の緑のクリーチャーで呪文軽減を持つクリーチャー。《ジェネレーション!!!》のバリューをこの上なく高めてくれる上に、《魔弾パンダフル・ライフ》や《マナ・クライシス》からも繋がりやすいです
《スパダチ・ジェネレーション!!!》 
コンセプト。除去はオマケに、今回はマナ加速手段として運用していきます。《ラブ・エルフィン》《マチュー・スチュアート》と相性の良いカードも多数。

《サイコロプス》
ランデスに対するダメ押しとキャントリップとしても採用。《マンハッタンの心絵》との相性も良いです。

《ひゃくよウグイス》
クリーチャーや呪文に反応してアドバンテージを稼ぐ1枚。マナカーブ上優秀なので採用。

《マナ・クライシス》
ご存知最も手軽なランデス呪文。《エルフィン》から繋がるのはもちろんのこと、その他のカードとの噛み合いも抜群です。

《爆獣マチュー・スチュアート/超銀河弾 HELL》
クリーチャー面はこのデッキの呪文全てをマナ加速に変え、呪文面はフィニッシュ手段として申し分ない除去と焼却効果を持ちます。

《焦土と開拓の天変》
皆さん大好きマナ加速とランデスを併せ持つ呪文。《マチュー》や《エルフィン》との噛み合いもよく、次のターンには各種《マンハッタン》が確定するのも良い点ですね。

《マンハッタンの心絵》
準フィニッシュカード。ランデス及び《サイコロプス》と組み合わせることでバトルゾーンを更地にします。

《アイアン・マンハッタン》
フィニッシュその2。召喚制限とブレイク効果で相手を粉砕します。自身がスピードアタッカーである点から攻撃に参加しやすいのも魅力。

《爆獣パンダ・ブーリン/魔弾パンダフル・ライフ》
クリーチャー面はマナゾーンの呪文の数が増える事を意識して、呪文面は《マチュー》などとの組み合わせでよりアドバンテージを稼ぐことを意識して採用です。

デッキの動き

  1. 《ラブ・エルフィン》から呪文に繋げ!

  2. ランデスしながら《マンハッタンの心絵》と《サイコロプス》で盤面を壊せ!

  3. 《アイアン・マンハッタン》と《超銀河弾HELL》で勝負を決めろ!

終わりに

22回いかがでしたでしょうか?
《スパダチ・ジェネレーション!!!》についての新たなる発見がありましたら幸いです!
今後の励みになりますので、今日のジョーカーズについて是非#全ジョーカーズ語れる説で感想をお待ちしております!

記事の内容その他に関しましてはTwitter@Jokers_Jojojoまでお願いします!

それではお相手はShinでした!
また明日のジョーカーズでお会いしましょう!

〜次回はこちら〜

〜これまでのジョーカーズはこちらから〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?