見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.41 まさかりかついだ!

こんにちは!Shinです!

ジョーカーズ、それは2017に誕生してより6年の間、デュエル・マスターズの主役として環境を駆け抜けたカード達。

そのカードの全てを愛し、全てを語りたい!
そんな欲望の詰まった記事がこの
#全ジョーカーズ語れる説

これまでに40種類を超えるジョーカーズについて語ってきましたが、まだまだ道は終わりません!

さぁ本日の切り札に出会いましょう!

〜記事の主役はこの診断で選ばれています〜

〜前回のジョーカーズはこちら〜


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

キャラとして

桃太郎、浦島太郎と来れば次はもちろん金太郎!
ということでまさかりかついだ筋肉質(?)ロボット、それが《ゴールド・キンタックス》。おそらく名前の由来は実在の会社もあるかと思いますがそれにしても直訳すると「金・金税」なのは金太郎というモチーフに対していささかがめついような気もします。
金太郎は源頼光の家来として活躍した坂田金時がモチーフで、酒呑童子という鬼を退治した逸話を持つ英雄。
源氏、と言えば《爆竜GENJI・XX》を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、共通項の多い1枚ですね。
イラスト下部のメカ狸(名称不明)はカード化されていませんが、《熊四駆ベアシガラ》に乗っていることは明らかになっており、プロモ版ではセットで映った様子が描かれています。

メカ狐とかメカ兎もいる

背景ストーリーでは《モモダチ ケントナーク》と共に不死樹王国の龍樹達と交戦。

《ライマー・エビーフ》のフレーバーの通り、破壊の力を持つ《フォレスト戦斧》を担ぎ、龍樹達を倒していきます。ここは正しくまさかり担いだ金太郎の逸話に沿った活躍ですね!

カードとして

キリフダッシュ4で出ることのできる、SAW・ブレイカーブロッカー除去。先程も挙げた《爆竜GENJI・XX》の超強化版、と言える1枚です。
ただ、ブロッカーのいる状況下でのキリフダッシュは難しい上に、パワーもやや現代のブロッカーのパワーラインよりは低い為、扱いの難しい1枚です。
対象を振り分けられるデュエパーティでは活躍の機会の多い1枚ですね。


デッキを組んでみよう!

今回はシンプルにキリフダッシュ軸でデッキを組んでいこうと思います!

デッキリスト


各カード解説

《タイク・タイソンズ》
万能初動。キリフダッシュに繋げやすく、3マナ域、4マナ域のチェンジ先も豊富なのがメリットです。

《ボーボボ・ボーボ坊》
タイソンズよりパワーが高く、枚数を増やせるので採用。早期にアンタップ4マナを作りたいので、Jチェンジができることが優先されます。

《メイプル超もみ人》
確実なキリフダッシュの為に3マナブーストを厚くとった結果採用された1枚。手札からのプレイも強力ですね。

《モモダチ モンキッド》 
キリフダッシュでも出せる3マナ域マナブースト。確実に次に繋げられる動きが強力です。

《ドンドド・ドラ息子》
Jチェンジで出し、キリフダッシュの軽減と回収効果を持つ強力な1枚。パワーが低く、打たれ弱いので、4コストで出すのも手。

《バングリッドX7》
マナからのキリフダッシュも狙えるようになり、《キンタックス》《モモキング》に繋げやすいATのブーストを持つ1枚。

《ゴールド・キンタックス》
コンセプト。今回はキリフダッシュに加え、《灰になるほどヒート》でトリガー除去としても出せる点に注目しました。

《ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート》
主に呪文面を使用。このカードによって《キンタックス》が2面除去へと変化します。その他のカードをプレイしても強力な1枚。

《熊四駆ベアシガラ》
マナ回収でキリフダッシュ戦略を支える1枚。
《バングリッド》などから繋がりやすい点が強力ですね。

《勝熱英雄モモキング》
《キンタックス》でブロッカーを退かし、そこに2連撃を叩き込むこのデッキのフィニッシャー。

デッキの動き

  1. まずはマナ加速&Jチェンジ!

  2. 4マナ域のカードからキリフダッシュの爆発を狙え!

  3. 最後は《キンタックス》《モモキング》でトドメ!

終わりに

以上第41回 《ゴールド・キンタックス》についてでした!
感想やコメントは#全ジョーカーズ語れる説 並びにTwitter@Jokers_Jojojoまでお願いします!

〜今日の余談〜
何やら新弾の雲行きが怪しくなって参りました。
もしかしたら世の中には全アビス語れる説にチャレンジする人も現れるかもしれません。
アビスはとにかくカードパワーが高いのでデッキ構築がいがありそうですよね。

それではまた明日!
お相手はShinでした!

〜これまでのジョーカーズはこちらから!〜

〜次のジョーカーズはこちら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?