見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.26 笑顔の思い出を

こんにちは!Shinです!

これまでに400種を超えるジョーカーズから、20種類以上を紹介してきました!

まだまだジョーカーズについて語り足りない、そんな僕が送る「#全ジョーカーズ語れる説」!

今日の主役はこちらの診断結果から!

〜昨日のジョーカーズはこちらから〜

それでは今日も参りましょう!
本日の主役、登ジョーだ!!!


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

唇の力が強過ぎる


キャラとして

《ゲラッチョ男爵》がタマシードとなった姿。何故か元絵より3人増えており、3Pカラーまで用意されている厚遇っぷりですが、かわいいイラストが目を引く1枚となっています。
ギャグを言うことが生きがいだった《ゲラッチョ男爵》が、最後まで笑顔でいることにとてつもなくエモを感じますね。
キングマスタースタートデッキ 「ジョーのS-MAX進化」のみの収録でしたが、カードとして強力だったが故に、「頂上決戦!!デュエキングMAX 2023」にデュエキングMAXカードとしても収録されています。

カードとして

当時の新カードタイプ「タマシード」を中心としたデッキの基盤となる性能。cipのドローとタップ効果、主にドロー効果が初動としての性能が高く、タマシード主体の新デッキ【ライオネル.star】を支えるカードとして活躍しました。
GP準優勝の【赤白ライオネル】での活躍から、前述した通りデュエキングMAXカードとしても収録。

強力なデッキを支える1枚として、今なお活躍しています。


デッキを組んでみよう!

今回は【ライオネル.star】の中でも耐久に寄せた【青白ライオネル】でまとめてみようと思います。

デッキリスト


各カード解説

《アストラルの海幻》
タマシードの貴重な手札交換カード。序盤は積極的にパーツを集めていきましょう。

《ゲラッチョの心絵》
トリガー1ドロータップ効果と、器用に立ち回れる強力な初動。

《ブレイン・コンチェルト》
本デッキのコンセプト。相手の動きを止めながら山札を回復し、複数枚のこのカードを回して相手のLOを狙います。

《カーネンの心絵》
《<ライオネル.star>》を回収したり、状況に応じて様々なタマシードを持ってこれる点が優秀な1枚。

《ストップンの心絵》
2面のタップ妨害が可能なトリガー。シンカライズでの盾送り除去も魅力的です。

《スナイパーの心絵》
《ストップン》同様2面の妨害が可能なトリガー。自分のターンで出しても仕事をこなせるのが優秀ですね。

《正義星帝<ライオネル.star>》
タマシード軸のデッキのメインエンジン。自身を横並びさせたり、踏み倒したタマシードで更なる展開を狙うことが目的です。

《スロットンの心絵》
トリガーで《<ライオネル.star>》を踏み倒すことのできる1枚。ブロッカー付与による耐久性向上も魅力ですね。

《SMAPONの心絵》
全タップ効果持ちのタマシード。トリガーや《<ライオネル.star>》の効果で使うことで、殴り返しもできます。

《「光魔の鎧」》
クリーチャートリガーブロッカー。手札のトリガータマシードをシールドに置き、相手を牽制することができます。

デッキの動き

  1. タマシードでデッキを回そう!

  2. 《<ライオネル.star>》でタマシードを展開!

  3. 《ブレイン・コンチェルト》で相手の動きを完全にロックだ!

終わりに

26回いかがでしたでしょうか?
《ゲラッチョの心絵》についての新たなる発見がありましたら幸いです!
今後の励みになりますので、今日のジョーカーズについて是非#全ジョーカーズ語れる説で感想をお待ちしております!

記事の内容その他に関しましてはTwitter@Jokers_Jojojoまでお願いします!

それではお相手はShinでした!
また明日のジョーカーズでお会いしましょう!

〜これまでのジョーカーズはこちらから〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?