常寛 Jokan @普賢寺

天台宗普賢寺(東京・府中)住職。http://fugenji.com/ 都国際→早大二…

常寛 Jokan @普賢寺

天台宗普賢寺(東京・府中)住職。http://fugenji.com/ 都国際→早大二文•米交換留学→LMグループ(ベンチャー)→転職(スタートアップ)→挫折→起業→小僧→北嶺回峰行初百日→住職、3男児(4歳、2歳、1歳)子育て中。夢は世界に平和の橋を架ける国際的な僧侶。

マガジン

  • 育児で大切なことは比叡山が教えてくれた

    比叡山での修行や日々で学んだことで、育児に活きたことを綴ってまいります。

最近の記事

「仲座」という稀有な存在

比叡山延暦寺には「仲座」という比叡山の法要の準備を一手に引き受けている、僧侶ではない人たちがいます。得度はしているものの、僧侶ではなく、一般人でもない、延暦寺独自の存在です。この仲座というお役目には1200年以上の歴史があり、読んで字の如く、俗人と僧侶、仏様と僧侶の間に座り、支え続けている存在です。写真の中央のお二人です。 この存在こそが、比叡山を陰で支える支柱なのかと毎回感じさせられるのです。今の仲座さんはお二人います。お二人とも街寺の私にも懇意にしてくださいます。そして

    • 世界のお葬式 ~世界の友人僧侶に各国の葬儀について聞いてみた~

      「世界の仏教の葬儀ってどうやっているのだろうか?」 世界の仏教事情に明るい人であれば、日本のみならずあらゆる仏教国で僧侶が葬儀をおこなっていることは周知である。 しかし、内実、彼らがどんな葬儀をしているのかを知らなかったので、聞いてみよう!と思い立った。昨年の世界仏教フォーラムで仲良くなったタイ、スリランカ、ミャンマー、チベット、ベトナム、韓国の坊さん友達に「葬儀ってどんなことしているの?」と聞いてみた。 すると、そこには日本仏教の葬儀だけを見ていてはわからないような仏

      • 育児で大切なことは比叡山が教えてくれた(2) 一隅を照らす ギャン泣き

        第2回目は、「一隅を照らす」とギャン泣きです。 「一隅を照らす」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。 アフガニスタンで医療人道支援を最期まで尽力された中村哲さんやYahoo Japanの川邊社長(2020年現在)の座右の銘にもなっております。 「一隅を照らす、此れ即ち国宝なり」  伝教大師最澄 比叡山で天台宗を創った最澄さんが1250年程前に遺した言葉です。 さて、この意味。 皆さんはどう考えますか? 仏教界でも色々な解釈がありますし、真意は最澄さんし

        • 育児で大切なことは比叡山が教えてくれた(1) 〜おむつと荘厳〜

          日本仏教の母山とも言われる比叡山。天台宗の僧侶である私が1年以上お世話になった、大好きなお山です。 当時を振り返ると、ただただ1日を生きていくことに精一杯でした。厳しい指導の下、仏教や修行のイロハから、掃除、洗濯、料理などの生活まで、幅広く沢山のことを学ばせていただきました。人生で大切なことはほとんどお山に学んだと言っても過言ではありません。 しかし、その修行で学んだことが、よもや育児に活きるとは露ほども思ってもいませんでした。 令和2年(2020年)1月に、ついぞ父に

        「仲座」という稀有な存在

        マガジン

        • 育児で大切なことは比叡山が教えてくれた
          2本