マガジンのカバー画像

やわらか哲学

64
人生とは、適正な明かりの中に自分を置くことだ
運営しているクリエイター

#芸術

''美''  は  「完全性」  を持っているから美しいと感じる。

完全性とは、 整っており、矛盾がないことです。 私たちは 心で 直感として 一挙に、それを理解する。 ただ、少し整っている位ではなく、完全に整っていて どこにも矛盾がないということ。     その見事さに 私たちは感嘆の念 もしくは 快感情を感じるのである。 「ひとは、美を味わうと創造を始める」  と言いました。 無形の完全性である ’’美’’  を味わうと、私たちはどうしても  形を持った完全性として 表出させたくなる → 芸術    表出された芸術というのは、

美と芸術 、 お互いが到達するところ。

’’美’’ の目的は、その快感情を 作品(自然,絵画,音楽,建築,詩...etc)を通してこの世界へ表出させること。 ’’芸術’’ の目的は、美の所在である 快感情 の世界へ 私たちを送り出すこと。 美と芸術はお互いが到達点であり、補完し合う関係にある。 そして、芸術は 快感情の世界へ私たちを送り出すために最も適した、完全な形を求めて志向し続ける。その志向の導き手であるのが ’’美’’ であり、美 もそれを願っているのである。

’’美’’の性質について

’’美’’ は、私たちに快感情を与える。 美は無形であり、心で一挙に、直感的に捉えるものである。 論証的に、理性的に捉えることはほぼ不可能であるというべきである。 ’’美’’は、さらに次の創造を刺激するものである。 あらゆる芸術作品において、美を包括的に表現できている作品というものは、人々にインスピレーションを与え、新たな創造を開始させる。 美を包括した最も身近で私たちに インスピレーションを与える芸術作品は、 自然である。   美は、創造の動機である。美を味わ

『芸術』 とは、 心が捉えた ”美しい”を表現すること

目には見えないその ’’美’’ を、五感として感じられるように外界へ表出させたものを芸術(art)と、 ひとは呼ぶことにしているのだと思う。 しかし刺激的だ。 ’’美’’ の目的は、きっと、この世に 形を以って現れることなのではないか。 僕が思うことは、好きな感情の味わいを追求し、また、表現する芸術活動は ひとが行うことのできる最も価値のある活動だということである。

Kauniste.

’’美’’ についてお話がしたいです。 しかしそれを言葉で伝えるのは、とても難しいこと。 なぜなら、美とは「思考の世界」ではなく「感情の世界」のことだから。 美には、言葉によって捉えようと試みたくなるような魅力があるけれど、 どのような言葉もそれを捉えることはできない。 だけど、言葉とは、感情の世界へ送り出してくれる最も有効な手段だと思う。 きっかけがあればいいんだ。今はそれでいいんだ。  どんな感情を味わう人生にしていくかが大切だと私は思う

自分らしくないことをやめた先には

自分らしく生きる は何より大切だというけど、 自分らしさってよく分からない。 答えはいつも自分の中にあるものだけど、自分で見つけるのは難しいものだ。 あなたが「やらなくちゃいけない」と思ってしまう事は やめてみよう。 そしたら 居心地のいいところに行けるかもしれない 人は 大人になるにつれ、多くの価値観に縛られ荷物を持たされる。 その荷物を一回 背中から下ろしてみると良いんだね。 そしたら 楽になるのを体験するはず。 フォーカスできる世界も変わってくる。 そし

ワクワクするか、どうか

あなたが取り組もうとしている目の前のそれはワクワクするか。 もしワクワクするのなら、あなたにとっての価値は大いにあるだろう。 人は、多くの場合 役に立つかどうか で物事を考えてしまう。 それは、進学や進路選択の場面でよく見られる。 美術の授業が好きだったのなら、芸術について専門的に学ぶべきだ。 しかし、人は親切にも 「画家として生きていくのは難しい。何より将来選べる就職先も限りなく少ないよ」とアドバイスするだろう。 そうして 自分のやりたい事を、需要と供給の中で見

人が異性を好きになる理由

人間はもともと、男性と女性、二人で初めて「人間」として存在する。 男性だけでは、不完全であり 女性だけでも、不完全な状態にある。 お互いが半分こ  のような状態のイメージ。 そこで、人はより完全な存在になろうとするために 自分を補うために 対象を求める。 世界はそうして出来ている。 人間だけではない 動物も植物も、分子も 全ての存在にはそれぞれ対となる存在があって お互いが一つになろうとすれば、新たなもの(子ども・エネルギー・力)が生まれる。 人が異性を求

一つで完結できる表現はない

表現とは、心が捉えたものを外界に出すことをいうが、 心や精神で認識する無形な世界を ただの一つの表現で全て表す事はできない。 もし、言葉で説明しようとするものなら 膨大な量となってしまうだろう。 それほど、心や精神は抽象的で一瞬で全体的な世界を捉えることが出来る(直感という)。 しかし、表現という論理的な行為は その全てを捉える事はできない。 論理という事は、具体的でありピンポイントということでもあるからだ。 それ故に、心が捉えた全体的で抽象的な対象を私たちが表現

いつでも表現できる時代に

インターネットの普及が革新的である理由は、 表現・発信がすぐにできるようになった事だろう。 私たちは 今やスマホ一つで簡単にできるようになった。 "科学" と "芸術" は お互いが補完し合う関係にあるが、 科学が 発展したという事は、それだけ表現がしやすくなるということであり、芸術分野の可能性がのびのびと活かされるのである。 あなたが作ったモノ、伝えたい事は インターネットに乗せて表現発信していく事で 遠くの人に届けることができるし、普段出会えないような人にも巡り