マガジンのカバー画像

JOURO青木の記事

165
JOURO代表青木の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#花屋支援

オンラインサロンをわかりやすく説明する方法を考えてみた

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

後回しにしちゃいけない体制づくり

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

迷っている時間

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

「花」は動詞になる

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

売上が上がらない時にやること

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

実は贈り手の満足でしかない話

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

「冬」で稼ぐ女

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運営したり花を通じたサービスを開発したり地元長野限定のローカルモデルをやったりしています。 雪の女王ではない女王先日、アナ雪2を長女と観てきましたが、やっぱり面白かった。長女は悲しくなった場面があったらしく、途中「シクシク」と泣いていました。 さて、そんな雪の女王ではなく、「冬の女王」といえば、もうお分かりですね?そう、「広瀬香美」さん!! 先日、偶然にも広瀬香美さんのお話を聞く機会が

花屋さんは「とらや」になってほしいという期待

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

行動しないことの正当化

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

休耕地・空き家問題

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

システムエラー

こんにちは、ローズ青木です。「フラワービジネス2.0」という花業界専門オンラインサロンを運…

もとにある考え方

「花の小売は壊滅的な状況にある」 先日知人からそう言われました。本当にそうでしょうか?そ…

デザインとアートの違い

フラワーディレクターとして提携花屋さんと共に活動している青木です。 ・「フラワービジネス…

代価の先払い

フラワーディレクターとして提携花屋さんと共に活動している青木です。 ・「花屋2.0」という花屋専門支援サービス ・セールスパーソン向けマガジン「できるセールスには花がある」 ・「祝花コレクトサービス」 ・「アート盆栽」 など、【フラワービジネスを新しくデザインする】をテーマに花屋という立場ではないからこそできる業界の盛り上げ方を様々企画立案し展開中です。 差し出そうとしない人が、実は多い皆さんは何かを得ようとする時に何かを差し出しているだろうか? わかりやすいの