マガジンのカバー画像

【南京事件】の参考書

189
【南京事件】という用語は【二種類有ること】は、書いてあるがね。 1937年の上海事変からつづく南京攻略戦を知る【tips】とか【手がかり】にして頂きたいですな。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

つったく.... 南京事件の肯定派が使う写真では出典(誰、何処、何時)が限られているし、「惨状」は「合法的」なものも含まれるのだよ。
他のものは出典が不明なものばかり。
否定する方は、出典が明らかなものばかりなのだよ。
ほんと次元が異なるバ+カだねぇ。

南京事件についての参考文献

南京事件についての文献を知りたいという方からのご質問がありましたので、 こういうのが良い…

パーラーに投稿する下書き

私は、歴史を知ることが好きです。 特に、1937年の日本と中国との交戦について調査しています…

1937年の南京攻略戦での実証不能な事案と、このオーストラリアの2007~2013年アフガニスタン戦での事案と同列に扱うというのは違うのですよ。なぜこんなトンチンカンがいるのか...
違いは、【罪科】があったかどうかなのですよ。前者は無い時代、後者は1998年のローマ規程による。

これって、流石にドイツ人に言われる筋合いはないと思うがねぇ。
それをいうならば、ドイツ人のソ連のスパイであったゾルゲってのがいるがねぇ。
今は、中国共産党の工作員なのかいって言われるよねぇ。
そもそも【戦争を起こした共産主義者】に言われたかぁないねぇ。

中国共産党のTVのようですが、この程度の【低レベル】なのですな。
東京裁判で何かが【立証】されたことはなく、無理矢理【罪】を押しつけただけが【事実】なのですがね。
他の諸外国の方は騙されるのでしょうが。

映画ってのがただの【ファンタジーまたはフィクション】なので、南京虐殺などを描いたとしても、現在の日本ならば相当監督の頭がおかしいとわかるだけだと思うのだがね。 【映画の内容=事実】とするのは、よほどの【頭のおかしい人間】ですから。 この監督は現実を知るべきなのですな。

まぁ、写真ができて以降、写真を加工する技術も発展したということがわかる話なのですな。
よく南京事件(南京大虐殺)の証拠とされるようなもので、こういう【加工された画像】も使われます。
中高生のみなさんは騙されないようにしましょう。

大虐殺肯定派系の歴史学の方は、どうしても【法律】が苦手なようで、日本国政府が、【東京裁判】の【判決】による【処遇】を受け入れたことと、【判決】の【内容自体】を【是認】していることとはまた別なのです。ですからこういう方は外務省の歴史Q&Aの文面が理解できないのでしょう。

南京事件と【共感覚幻想】

歴史を知るには、または歴史的記述に関することに批判を加えるには、それなりの基礎知識および…