見出し画像

連休

俗に言う『シルバーウィーク』が終わり、また忙しい一週間が始まった。


火曜日から木曜日迄の三日間、運よく休みを取ることが出来たので、私はフルでシルバーウィークを堪能することが出来た。


然し…台風の影響なのだろうか、天候に恵まれない日が続いてしまったので、ほぼ家の中に引きこもって過ごしていた。まあ、これはこれでアリかもしれない。


今回の長い連休の間に、ひとつ気がついたことがあった。それは、「三日休む→三日働く→三日休むetc...」という生活サイクルが、精神的にも肉体的にも楽なのでは無いか?と云うことである。


週休二日制も楽であること自体は確かだが、平日五日分で溜まった『疲れ』をたった二日で消化できるか?と云う個人的な疑問が以前からあった。そのため、『働く日』と『休む日』のバランスをある程度均等にすれば案外いいのでは?と思い、前述のような考えが生まれたと云う次第である。


とは云うものの、現実はなかなか厳しいものだ。


色々と調べてみると、『週休三日制』を試験導入した企業についての記事が幾つかあったが、それを世間に広めた所でこの世の中が変わると思うか?と云う視点に立つと…これは難しそうだ。


この国で『働き方改革』がトレンドとなってから数年が経ったが、働く時間だけでなく、是非とも「休みの日」のほうにも視野を広げて欲しいと願うばかりである。


さて、今週も頑張りますか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?