【動けないことが財産になる】

こんにちは


第0印象から第3印象を整えることで
なぜか理想的なお客様から選ばれる
印象力コンサルタント
小椋明子です。



新年度もスタートしましたね。


明日から娘も学校なので
提出する資料を
せっせと仕上げていました。


と、言っても
もう高校生なので
仕事のペースを乱されることは
少なくなりましたし


最近は、子どもがいることで
「ああ、新年度だなぁ」と
実感できるのは、
わるくないなぁと思っています。


============

今日は


【動けないことが財産になる】


というテーマで綴ります。

============


春は
スタートという印象が強いので


いつも以上に
仕事もプライベートも
軽やかに行動したいと
感じる方も多いと思います。


その流れに上手くのって


年始にたてた目標に向かって
行動をリスタートできる
タイミングでもありますね。


ゴーゴーです^^


でもね、スムーズに
動き続ける人がいる一方で


『現場維持は衰退だから1ミリでも前へ、、、』と
行動の大切さをわかっても


思うに動けず


取り残された状態になる人も
多いのではないでしょうか。



時間がない
体力がない
心が追いつかない


『ない』×3 …


私は、しょっちゅうあります 笑



でもね、多かれ少なかれ
チャレンジしている人は


がんばっているのに動けない時は
誰にでもあることだと思うんです。


だから
そういう状態のときに
「何を学べるか?」 に焦点を置くことで


動けないことで感じたことが
財産になると感じています。


それは、、、


動きたくても
動けない時に抱えた


時間がない
体力がない
心が追いつかない


という
苦しみを知ることで


============

『人をサポートするチカラを養える』
ということです。

============


たとえば、


一度も太ったことのない人に
ダイエットのサポートは
難しいかもしれませんよね。


正論はかざせても


ダイエットの苦しみを
経験してなければ


ダイエットできない人の気持ちが
永遠に理解できないからです。


でも、苦しみを経験したなら


過去の自分に立ち戻って
クライアントの今の立場に
理解・共感することができます。


これって、ダイエットに限らず
動けない人の気持ちを知ることは
サポートする仕事の人にとって
とても大切です。


セラピストでも

コーチでも

コンサルでも

講師でも



だから、もし
まだ動けない苦しみの中にいるとしても
現状を、くぐり抜けたその先には


それが
財産だったと分かる時が必ずきます。


私、動けてないな、、と感じた時は
まずは、大きく息を吐き切って


少しでも客観的に


自分の動けない原因や、
少しでも動けたことなど 


自分をじっくり観察をしてみてくださいね。


そうすることで


動けなかった自分の体験が
誰かをサポートする時に役に立つし


客観的になることで
絡まってしまった思考を
紐解くきっかけにもなりますよ。


今日は、ここまで。


諦めないあなたを
応援してます!


お付き合いくださって
ありがとうございました。


印象力コンサルタント
小椋明子(おぐらあきこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・

ご感想をいただけると、とても嬉しいです!
返信はLINE公式から^^
https://lin.ee/pCxWvH8

■無料メール講座■

▼ 理想的なお客様から逆指名!
あなたに会いたい』と思わずにはいられない
オンライン・ファンメイク
5日間メール無料講座
https://lp-design.jp/fanmake_mail/

▼オンラインでも印象アップする基盤となる
『オンラインでも印象アップ』
https://peraichi.com/landing_pages/view/0sces


メール講座は全て無料です。
お気軽に何度でもご購読ください。
 
■インスタ■
https://instagram.com/akikojoin?r=nametag


■フェイスブック■
https://www.facebook.com/akiko0620
気軽に繋がってくださいね。
プライベート発信がメインなので
一言メッセージをいただけるとうれしいです!


よろしければサポートいただけるとうれしいです。 自分自身が商品という活動をされている女性が 『自分自身を伝える力』を身につけて より輝ける活動に繋げていきます!