見出し画像

できることに上も下もない、出世の石段


3日間ビジネスセミナーに参加しました。
特に印象深かったことを備忘録兼ねて3つ書きます。


✴︎みんなマジメに考えすぎ!!と言われました💦

あわわわ…😆
わたしの場合、企業研修やPRの時だな😆

「お客さまのビジネスを預からせていただいている」想いから、
「ちゃんとしなきゃ」という想いが無意識に働いていました。

今はコロナ禍という有事。
もっとできることしなきゃ、私にできることって何だろう?
それを図るための諸表が「有事になって、前よりも私はがんばっていると感じる意識」でした。

取引先企業からも「もうちょっと力を抜いていただいても大丈夫ですよ」と言われたばかり。この言葉はガツンと来ました😆

マーケティング的にも、ワクワクや面白さ楽しさは大事ですよね✨


✴︎ベストセラー著者や有名経営者が「普通に」学んでいた

誰もが知るベストセラー作家や有名企業の経営者が参加されていました。
画面越しに姿を見つけた時は「うそ、マジ?」と思いました。

ご自身の実績をアピールすることなく、普通に参加者に溶けこみ、一緒にワークを行い、真剣に学んでいらっしゃる姿を何名も拝見しました。

謙虚さって大事ですね。
その方の本や商品を購入して応援したくなりました😊

✴︎成長できそうなアイディアなら、まずはやってみる❗️

同じグループの飲食店社長がおっしゃった言葉です。

競合にある人気商品がマネされ困っているとのことで、ワーク中にアイディアを出したんですね、本当に気軽な気持ちで...

1時間後に「お店で出すことにしました」って!
へ?「担当者とLINEして決まりましたっ!」
目を丸くする私に社長がおっしゃった言葉
「成長できそうなアイデアなら、まずはやってみる」と…


さて、私は今まで何に恐れていたのだろう?
プレッシャー?
他者評価?
それとも?


【いま、私にできること】
「成長できそうなアイデアなら、まずはやってみる」というアドバイスをまずはやってみよう(行動しよう)と思い、愛宕神社の「出世の石段」を登ってきました😊😊😊

画像1



勢いよくスピーディーにロングブーツで登ってしまったので、頂上寸前の太ももはプルプル(笑)

画像2


愛宕神社には、御参りする前に除菌ゲートが用意されています。
プシューという大きな音と共に噴射‼️ほんのりグレープフルーツの香りがします😆


画像3


有名な神社とはいえ、除菌ゲートを見たのは初めてで感動しました!
急な石段を登った先の景色は清々しいものです。

コロナ禍が落ち着きますようにとお願いしてきました。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件