見出し画像

スギ・ヒノキ伐倒の違い

どうも、小倉丈一郎です!

2021年4月に新潟から奈良へ
移住して「きこり」やってます!

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【伐倒のしやすさの違い】

個人的にはヒノキ伐倒の方が
好きですが、実際に倒れやすいのは
断然スギです。

ヒノキの枝は固く折れにくいのに対して
杉は他の木にもたれ掛かるだけで
すぐ折れてしまうほど柔らかいです。

木の木の間がが混んでいる場所では
杉の方が伐倒しやすくなります。

ヒノキの伐倒が好きな理由は
幹の強度があるからです。

幹の強度があるとツルの強度も
ある程度強くなるので木が倒れる瞬間まで
しっかりとツルを保持してくれます。

ツルが長く効くほど受け口に対する
伐倒方向が正確になるので
僕はヒノキの方が伐倒しやすいように
感じます。

でも他の木にかかってしまったら
なかなか処理するのは大変です。

その点スギはかかり木になっても
枝がすぐ折れてくれたりツルを切り離す
ことで伐倒方向を変化させやすいです。

両者一長一短ですがその特性を理解して
正しい伐倒方法を選択していきます。


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?