見出し画像

ツルの残り方による伐倒方向の変化

どうも、小倉丈一郎です!

2021年4月に新潟から奈良へ
移住してきこりやってます!

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


ツルとは木を伐倒する時に前後に切り込みを
入れてその中間に残った塊がツルで
蝶番の役目をして、伐倒方向とスピードを
コントロールしています。

そのツルの残り方によっては
伐倒方向が大きくずれてしまうことが
あります。

たとえば、ツルの両端の残り幅が
大小異なるときは幅が広い方に
引っ張られる力がはたらきます。

余りにも力が偏ると狭い方のツルが切れて
伐倒方向が大きく変化する可能性があり
とても危険です。

基本的にツルは平行に残すことで
伐倒方向とスピードを正確にします。


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?