見出し画像

【学級通信】(高校1年:第34号)冬休みを前に「青少年期における6つの危険行動」を確認

2017-12-25

1.「2」が付く学期に終了

生徒の皆さん、保護者の皆さん、2学期お疲れ様でした。2学期は長かったですよね~あー疲れた……って感じですよね~文化祭からスタートして、部活では新人戦があったり、中間テストや期末テストも間(あいだ)がかなり短くて勉強も大変だったでしょうし、来年の選択科目を決める重大な決断もありましたね。

怒涛の2学期でしたが、皆さん成長できましたか?「2」がつく時期はたいがい中だるみの時期ですから、成長どころか退化したり、だらしなくなったりした人もいたかもしれません。しかし「2」が終わるときは切り替えのチャンスです。人間は誰しも成長したいって思っています。だけどなかなかきっかけが掴めない。だからいつまでもウダウダしてしまう…(うーん私も思いあたることがたくさんある…)。そういう人は、この時期を上手に使ってください。この時期とは、まさに冬休み~3学期です。この時期は何かを切り替えるのに最高の時期なのです。

2.「3」は切り替えの時期

冬休み ▷ 学校生活でもっとも休める期間
大晦日 ▷ 今年を振り返りえるぞ!って日
正月  ▷ よっしゃ今年は頑張るぞ!って日
3学期 ▷ 1年最後気合入れるか! って時期

しっかり休みながら、今までを振り返り、これからを考える…それが冬休み~3学期です。さらに皆さんにはチャンスがあります。それは来年の4月です。日本には年度という文化がありますよね。学校も会社も年度単位で動いています。ですから、この年度終わりや年度始めもチャンスなのです。

「新しい学年になるから頑張ろう」
「新しいクラスになるから頑張ろう」
「新しい担任になるから頑張ろう」

日本だと切り替えるチャンスがけっこうあってラッキーですね。ちなみにアメリカでは、学校の年度始めは9月らしいですよ。

とにかくこの冬休み~3学期、さらには4月くらいまでは、自分を成長させるチャンスです。具体的に何をしたら良いかと言うと、一番大切なのは学習習慣を付けることです。冬休みの宿題、模試への準備(事前学習教材配信済み)、課題テストの勉強、英検への勉強など…やるべきことをしっかりこなせば良いと思います。そして三学期に突入したら、毎日2時間以上の自宅学習に取り組みましょう。家で勉強できない人は、自習室を使ってください。部活後に30分でも1時間でも勉強して帰る習慣を身に付けられれば、2年生、3年生での学力が大きく変わってきます。先日の進路ガイダンスでも話があったように、一番差が付きやすいのが1,2年次の勉強時間です。ここで勉強できるかが勝負だと思います。

ちなみに2年生の3学期は、3年0学期と呼ばれます。受験勉強が本格化する時期です。乗り遅れると、3年生で苦労します。そしてこの時期の3年生は…当然、ガチ勉強真っ最中です。センター試験まで1ヶ月切っていますから、毎日10時間勉強して追い込んでいる人多数です。皆さん2年後にはそういう時期がやって来るんですよ。今、習慣を付けないで、その時期が来たらヤバイってわかりますよね?もちろん大学受験がすべてではありませんが、学習することは生きる上でとても大切なことですし、自分の可能性を広げる基本ですから、進学するかしないかに関わらず学習習慣は身に付けましょう。

3.冬休みの注意--青少年期における6つの危険行動--

最後に、冬休みの注意です。長期休業中は危険なことがありますので、高校生らしい生活を心がけてください。調子に乗って学校のルールを破るのは止めてください。先日拾った保健のプリントに以下のことが書いてありました。

【青少年期における6つの危険行動】

1.飲酒 及び 薬物乱用
2.喫煙
3.性行動
4.事故(交通事故、溺死、自殺など)
5.不健康な食生活
6.運動不足

世の中には危険がいっぱいです。1~4は本当に人生狂わすのでマジで注意してください。悪そうな友達の誘いはしっかりと断りましょう(マジで)。そして、正月は5,6にもおちいりやすいです。スマホ、ゲームにどっぷりはまり昼夜逆転、おいしいもの食べて寝るだけの生活は避けましょう。私も正月に太らないように気をつけたいと思います。3学期、皆さんが無事に教室に揃い、学校生活もご家庭も良い一年になることを祈っています。それでは良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?