ソニー在籍時、心が折れた話

みなさん、ゲームは好きですか?
私は大好きです。特に考えさせられるゲームが好きで、ストーリーやシナリオが作り込まれているゲームはクリア後も何回もプレイしたりします。

ソニーにはゲーム部門を手掛けるSIE (ソニーインタラクティブエンタテインメント) というグループがあります。ゲームが好きだったこととソニーの自由な雰囲気に惹かれ、私はそこで少しばかりメカ設計のお仕事をしていました。

私はそこで人生で初めて心を折られました。叱責・成果の否定・理不尽な要求・気分屋のマネージャー……こう書くと普通にパワハラ・ブラックですね。

ソニーもご多分に漏れずよく退職エントリを書かれている企業ではありますが、今回お話するのはいささか厳しい内容です。
(しかもメカエンジニアの話なので、珍しいかもしれません。)

これからSIEでメカ設計をやりたいと考えている人へ。
もしあなたが「俺は○○を作るんだ!」と意気込んでいるのなら、悪いことはいいません。一番向いていないと思います。
あの部で求められているのは部のトップに従順で、それについていける人間だけです。
もしソニーで働きたいというのであれば、同じソニーでもソニー株式会社(今はソニーグループかな?)のほうをおすすめします(理由は後述)。

後世のためなるべく詳らかにしたい気持ちはあるものの、特定を避けるためというのもありますし何よりSIEがApple並に製品の情報漏洩にセンシティブなこともあり、ある程度ぼかして書きます。
所々少し欠けていると思われるかもしれませんが、ご承知おきください。

はじめは普通だった

部署に配属された私ですが、メカ設計のお仕事は何もCADとにらめっこするだけがお仕事ではありません。
実際は評価や試験、もろもろの検討やメール対応のほうが多かったりします。……と書くと機械系の学生が苦い顔をしそうですが、まあそこはある程度割り切りが必要です。
※会社や部署によっては評価等を完全に外注している場合もあるので、設計志望の方はそのあたりも考慮して探すと、いい就職活動ができるかもしれません。

最初は思ってたんと違う!と思う私でしたが、そういった仕事はそれはそれで詰めていける部分がありまた違うやりがいはあります。
仕事量が多いこともあり、当時妙に部署の人たちが残業しているな~と思っていましたが、残業は自分である程度コントロールできるので問題ではなく、一番の問題は別のところにありました。

「明日までにゼロから書き直して」

今でもあのときのことを覚えています。

私はようやく本格的に担当を持つことになり、意気込んでいました。
前の部署でもひととおり設計工程を経験していたので、多少自分の未熟さで指摘されることはあっても、すんなりと行くだろうと思っていました (物自体もシンプルで複雑なものではありません) 。

メカの場合は金型を起こす必要があり、それには莫大な資金を動かさなければなりません。部の承認を得るため (DR, デザインレビューと呼びます) 、私は問題のマネージャーと初めて本格的に向き合うことになりました。

ここから先は

3,130字

¥ 100

この記事が参加している募集

退職エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?