見出し画像

テンカラの始め方 道具編

テンカラの始め方(道具編)を紹介したいと思います。テンカラは道具が少なく、とても軽快に釣り上がることができます。このスタイルがとても好きでハマってしまいました。

釣り道具

まずはこれがないと釣りになりませんね。テンカラは①竿、②ライン、③毛鉤があればできると言われています。エッセンスはこの3つです。

竿

私は渓流・沢の状況に応じて2本の竿を使い分けています。上が開けた渓流では、3.9mの竿を使っていますし、薮が多い沢では2.1mの短竿を使っています。下記の2本です。いつもこの2本をザックの中に入れて釣りに行きます。

【ダイワ3.9mテンカラX】

【サブロッドジョインターウォーターサイド1.8/2.1】


ライン

ラインはメインラインとハリスに大別されます。竿と同じ長さのメインライン(飛ばし糸)とその先に矢引(1.2mくらい)のハリスを結びます。メインラインはレベルラインが現在は主流ですが、風があるときに飛ばしづらかったり視認性が今ひとつだったので、私はフライラインを使っています。動画にもまとめているのでもし良ければご覧ください。

【メインライン:フライライン シューティング/ランニングライン】

【ハリス:TORAY銀鱗2.0号】
昨年は2号を使っていましたが、今年はもう少し細いものも使っています。

【仕掛けの動画】
Tips シンプルなテンカラ仕掛け

毛鉤

毛鉤はメルカリで大量に購入したものを使っています。釣った渓流魚は基本的にリリースしているので、主にバーブレスを使っています。毛鉤はあまりこだわっていませんが、逆さ毛鉤が好きで、大きめの針を好んで使います(気持ちは大物狙い)。どんな毛鉤でも割と釣れるようですが、ドライフライ(水に浮くフライ)は少し難しいです。

予備の毛鉤たち

その他の釣り道具

上記の3つがあればひとまずテンカラはできますが、山には他にも下記の道具を持っていきます。

【仕掛け巻:メイホウちびまる】
事前に仕掛けを作っておき、こいつに巻いておきます。渓流に着いたら竿の穂先につけながら、竿を伸ばしていきます。

【ラインカッター:TIEMCOラインクリッパー】

【フックシャープナー:第一精工】
針先がなまってくるとバレやすくなるので時々研ぎます。

【糸くず入れ:第一精工】
糸くずをいれます。短い糸だと落ちてしまうので、ヒップバックの中に入れています。

【パタゴニアヒップバック】
釣り道具は以上です。これをパタゴニアのヒップバックに入れています。コンパクトなのでとても重宝します。


全部入れるとこんな感じ(電卓は大きさ比較用)


※竿は入らないのでザックの中です

【ブラックダイヤモンドトレイルジップ18】
コンパクトでお手頃だったのでザックはこれを使っています。これに飲み水、食料、着替え等入れています。

ウェア・シューズ・沢登用品等

ウェアは基本的には長袖・長ズボン(タイツ)でいきます。山には虫がいたり岩があるので、暑くても肌は出さないほうが良いです。また、移動のしやすさから3月から禁漁の9月末まで短パンにタイツで通しています(寒い時期はネオプレン素材を多用します)。
メーカーは沢登りで定評のあるモンベル製品で揃えています。

【ライトクリマプレンタイツMen's】

【ストリームレッグガード】

【クリマプレンプレーンソックス】

【サワーシューズ】
安くて丈夫で滑らなくて最高ですが、つま先をぶつけると痛い笑。基本的にこのシューズで沢に行きます。

【沢靴アクアグリッパー】
今は廃盤となってしまったようなのですが、林道やアプローチが長い沢ではゴムソールの沢靴を履いています。歩きが多いとサワーシューズより疲労感が少ない感じがします。

モンベルの沢靴

【トレランシューズ】
トレランついでに(釣りのためのトレラン?)釣りをする際は、トレランシューズのまま行ったりもします。チェーンスパイクがあると滑らなくて良いです。

【チェーンスパイク】
割となんでも良いと思います。私はこれを使っています。高巻きにも雪渓にも使えるので必携です。すぐ使えるようにカラビナでザックにぶら下げています。滑りそうな箇所は積極的に使います。

【グローブ】
グローブは滑り止めのついたものを使っています。寒い時期以外はワークマンのカエルグローブの指先を切って使っています。3月4月は寒いのでネオプレンの素材のものを使っています。


【下降用具】
本格的な沢登はしませんが、降りるのが難しい場所は懸垂下降で降ります。垂直にそびえ立つところはそもそも行きません。



ヘルメットは懸垂下降しない時も良くつけています。

ロープは登山用品屋さんで買った7mmの切り売りロープ20mを使っています(墜落には耐えられませんのでご注意を)。

それでは、みなさんお気をつけてテンカラを楽しんでください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?