マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

#アペリティーボ

イタリア滞在39日目

昨日言及した床屋、お店の壁に飾ってあるカレンダーに女性のヌード写真が描かれていて、イタリアの情操教育は一体どうなっているんだと不安になりました。城です。ヨーロッパってその手のメディアは一般人の目につかないところには置かないマナーじゃなかったっけ。主語がでかい。 今日はイタリア滞在トラブルあるある、Permesso di soggiorno。滞在許可証(警察への出頭)編です。前編はこちら。 Google Mapによると今日は10キロ弱歩いているらしいのですが、10キロくらい

イタリア滞在30日目

・イタリア語勉強 ・おうちカルボナーラ ・メルカート ・アペリティーボで羊肉ハンバーガー ワインはVERMENTINO (Vermentino) – Maestà della Formica (Alpi Apuane), POSCA ROSSA (Barbera Emiliana) – Cantine Orsi (Colli Bolognesi)をいただきました。

イタリア滞在29日目

「北イタリア日本人会」というものの存在を知ったのがつい先日。在ミラノ日本国総領事館からも後援をもらっている「在イタリア法人音楽家による秋の親睦音楽会」なるものへ行ってきました。料金がいくらなのか?予約が必要なのか?何も知らずに突撃したのですが入れてもらえました。 夜分に更新しているので今日はサクッと。 クラシックの音楽はいろいろな場所で何度も聴いたことがあるけれど、ヨーロッパで初めてちゃんと聴いて「あー、西洋音楽ってこういう空間で聴くものなんだ」ってすごく納得した。広い。